2020-07-04 (Sat) EL SWING@赤坂ゆうん♪

この日は『EL SWING@赤坂ゆうん』ライブ!
会場にお越し頂いた方、そしてインターネットの配信でご覧いただいた方、有難うございました!(^▽^)/
先日の『EL SWING@草加SugarHill』の無観客〜生配信も初体験でしたが、この日は有観客〜生配信!すなわち公開生配信ライブで、これまたミュージシャン&スタッフともに初めてのこと!
この歳になっても初体験って色々あるモンだ!んーー刺激的!(´艸`) …とか言ってる場合じゃなく!!w
前回は「ネットを介して楽しんで貰う」を念頭に取り組みましたが、今回はネットはもちろん会場のお客さんを盛り上げ&楽しませたい♪
でもそれぞれの「空気感」があるので悩ましいところ…( ̄ω ̄;)
目の前のお客さんには肉声でそのまま喋っても伝わるけど、ネット上のお客さんにはMCマイク無しだと口がパクパクしてるだけになっちゃうし…
池の鯉かよっっ!(゜ロ゜;ノ)ノ ←さむっ;w
なので!ミュージシャン&スタッフで協議した結果「あくまで生のライブをネットに配信」のスタンスでいくことに♪
感染症対策で会場のお客さんはいつもの3分の1!配信前にクニオが前説で事情を説明しw拍手の練習をしたり(笑)会場の盛り上がり感をリハーサルしたり(笑)配信スタートは演奏orMCどっちからがイイか相談したり(笑)いかにも「テレビの音楽番組作り」的な感じを楽しんで頂けたお客さんはある意味でラッキー?色んなリスクや恐怖の中でお越し下さってるワケで…そんなラッキーもアリですよね?(^ω^)b

でもそれより何より!(・▽・)o
大変な思いでお越し頂くお客さんに安心して集中して楽しんで欲しい!という想いで、今回のライブに向けてサックスシールド制作を頑張りました!どこにも売ってないんでね?(^Д^;;
お客さんとの距離が保ててれば飛沫や呼気はぶっちゃけ大丈夫だと思ってるし、大手の関係各所の実験&検証でも安全は実証されてるけど、視覚&心象的にも更に安心して欲しくて…
なんつーか…配慮?いや…愛?(*・ω・)v ←
とにかく!試行錯誤しながら幾つも試作しテストし、見栄えや強度や運搬のことを考え改良に改良を重ね…作りました!失敗で材料もいっぱい捨てた!いったい幾ら使っただろう…( ´∀`)/~~ 笑;w
そんなサックスシールド、自分的にはまぁまぁ良い感じに出来たかなぁ☆
皆さん的にはどーでしたかね?感想はこちら、またはチュいた〜に頂けると嬉しいです!(^ω^)o
ちなみにこっちから見るとこんな感じ!

ちょっとアップ。。。ww

でもシールドに明かりが反射し配信用カメラに顔が映らないことが判明!(>ω<ゞ ww
ま、ミュージックライブなので顔とか見えなくてもいいかなぁ?と思いつつも(コラ;w)更なる試行錯誤&協議の末に高さはだいぶ下げてこの位置に…( ̄∀ ̄;)

ってかライブレポなのに演奏に関してぜんぜん話してない!(>Д<ゞww
ま、新しいスタイルうんぬんを言われてる昨今…ぶっちゃけ演奏以外に考えることがいっぱいで…( ´∀`)/~~
そんな中、、、
前回もそーでしたがやっぱり4ヶ月以上の活動自粛で演奏に必要な筋肉が半端なく落ちてる件…微妙なコントロールや持続力が…( ̄Д ̄;)それまで日々を重ねて作り上げてきた筋肉だし、家でコソっと練習して保てるモノじゃないし…戻すのに時間かかるよなぁ…。悲しい…というより悔しい…(ノД・;)
とかいうボヤきはさておきm(__)m、
会場も、きっとネット上も楽しく過ごした初の公開生配信ライブ♪

なんとしてでも音楽の力を繋げていかないと!(>ω<ゞ…ってゆう熱い想いで、ミュージシャンはもちろん、お店のスタッフさんも技術スタッフさんも皆んな頑張った!会場にお越し頂いたお客さんも感染リスクや恐怖の中で頑張って下さった!生配信で参加して頂いたお客さんも会場に行きたい気持をグッと抑えて貴重な時間を割いて応援して下さり…(>ω<ゞ
まだまだ続くこの有事…というか、終わりの見えない&何が最良か分からない状態ではありますが、皆さんのハピネスのために色々と試行錯誤しながら進んで行きますので、今後とも応援ヨロシクお願いします!(^ω^)/
うん、やっぱ「そこにしかない空気」すなわち「生のライブ」は最高なのよ!(´艸`)♪ ww
スポンサーサイト
2020-06-06 (Sat) EL SWING@草加SugarHill♪

この日はラテンジャズのバンド『EL SWING』が、草加のライブハウス『Sugar Hill』から無観客ライブを生配信ん〜〜!(^▽^)/
そう!生まれて初めてのインターネット生配信ライブ♪
新しいスタイルだし初めてのコトだし、久々の現場ってこともあって前日は寝れないし…記憶に残る日になりそうです!(^ω^)/♪

って、明るく言ってますが、、、
正直ぶっちゃけ言うと、、、
も"ぉ"ぉ"〜〜、不安&恐怖でしかなかった!(; ̄Д ̄)/
3月頭からレギュラー仕事も早々に休止になりサックス吹く場が無くなるし、とはいえ住宅事情諸々で家でもサックスが吹けず…で、ブランク盛り盛り!(; ̄ω ̄)v 加えて仲間とも演奏できてないので特にジャズ特有の「音楽勘」は絶対に鈍ってる!(>Д<ゞ
そして何より!
演奏してお客さんから反応を貰い、こっちもアガって良い演奏になり、その演奏でお客さんの反応も更に大きくなり…そんな相乗効果で楽しく盛り上がっていくのこそがライブの醍醐味!(´艸`)
それがっっ!
配信だとお客さんの笑顔もノリノリになってる姿も分からない!ソロ終わりはもとより曲終わりの拍手すら頂けない!
曲が終わってもシーン‥‥って、不安になるわ!(゜ロ゜;ノ)ノ ww
ボケのMCにも笑いが無く不安に… あ、それはいつものコトか!って、放っとけ!(゜ロ゜;ノ)ノ ww
ま、そんなんで不安&恐怖だったワケですが、特にこの「お客さんとの…」に関してはメッチャ恐かったー!だってライブですよ?生モノですよ、奥さん?(;゜▽゜)/
といいつつ…
スタッフさん方々だって初めてのコトで不安や恐怖もそれぞれだったでしょう!(^_^ゞ

それでもメンバーより何時間も前に現場入りして準備してくれてるし、カメラ7台、パソコン4台、配信用の音響機材も通常のライブより遥かに多く、マイクだってホラ…

レコーディングで使うような大きなコンデンサーマイクを用意してくれてる…
行政や報道は「ライブハウスはダメ!配信で!(・▽・)o」とか簡単に言うけど…いやいやそんな簡単な話しじゃないですからぁーー!(;゜▽゜)/

でもネ、今後のこと考えてもヤルっきゃないっ!(>Д<;)そんな想いをひとつに、メンバーそしてスタッフ方々、チーム一丸となって頑張りました!o(^ω^)o
結果…
色んな不安もフッ飛ぶくらいに楽しかった♪ww
ってか、
やっぱ音楽やらないとダメだぁー!(* ̄∀ ̄)/♪ ww
だって…
ホント久し振りのサックス(フルボリューム吹きw)、久し振りに仲間と音を出す喜びとスタッフさん方々の熱いサポート、そして観てくれてる沢山の方々のことを思ったら楽しくなり過ぎてwwただでさえブランクあってヤバいのにペース配分も考えられなくなり吹き過ぎ…特に後半の演奏がズタズタになったことなど反省が多々…
こんなアップになるとか知らないから髪型など…見た目も反省!あぅ!(゜ロ゜;ノ)ノ ww

そんなワケで!(・▽・)o
改めて自分達だけじゃ何も出来ないことをひしひしと感じたこの日…
メンバーとスタッフ方々=チームの大切さを改めて思い、配信を見てくれた方々への感謝、そして普段ライブに来づらい方や遠くの方と繋がれる嬉しみもあるし、、、
この大変な状況の中での新しい道というか形というか…ちょっとだけ見えた気がします♪

ご覧になって下さった方々、本当に有難うございました!このスタイル、更なる進化を求め、皆んなで頑張ります!o(^ω^)o
2019-12-22 (Sun) EL SWING@草加Sugar Hill

『EL SWING@草加Sugar Hill』にお越し下さった皆様、有難うございました♪
今年3月に1stアルバムを出し精力的に活動してきたEL SWING!いよいよ今年の集大成ライブです!(^Д^)/
奇しくもバンマス伊藤氏が昔からあまり取り上げたくないと言ってるクリスマス真っ只中でのライブ…w
それを知りつつも、クリスマスの譜面…持っていきますよねー?やろーよぉーとオネダリしますよねー?(^。^ゞ
バンマスが「やらない」と言えばそれまで!でもでも、やっぱクリスマスの時期にクリスマスの曲…やりたいモン!(´艸`)☆笑
てなワケで、、、
交渉の末、クニオのアレンジでクリスマス曲を2曲ほど演らせて頂きました!(´艸`) 1曲はチャチャチャのリズムで、そしてもう1曲はアフリカ系のリズムで…ラテンなクリスマス曲も良いでしょ?(^ω^ゞ
そんなワケで!
前日、昼から夜まで吹きまくり新宿に駆け付けて更に吹きまくり、電車が無くなるまで飲み続け、辿り着いた(迷い込んだ?)店でも更に飲み続け、明け方に帰った疲れ&ダメージなどまったく見せずwクリスマス曲も含めた集大成のライブ…がっつり盛り上がりました!(^ω^)b
そんなEL SWING!
1stアルバムを出した今年、振り返ればツアーも含め実に13本のライブを開催!いやいや、この忙しい面子たちが集まっててトラ(代役)も立てずに13本…
こりゃスゴい!(*゜▽゜)/ ←自画自賛;w
この勢いで来年も突っ走ります!そしてオリジナルももっと書き、2枚目のアルバムを目指して奮闘します♪
ので、
お時間あったらライブに遊びにお越し下さい!ライブ前日は良い子に過ごすので(←ウソ臭いw)応援ヨロシクお願いします!(^ω^)/
2019-12-21 (Sat) Goodies飛び入り♪

昼夜にレギュラーの仕事があってサックスを吹き倒してたこの日…
シゴオワで新宿に駆け付け『Goodies』のライブに飛び入り参戦してきました♪
そう、『Goodies』というバンド…ココ数年のお気に入りなのです!そのゴキゲンな出会いやら裏話しやら…そりゃぁもぉ色々でオモシロい!(笑) 長くなるので割愛しますが…いつか別記事で書こーかな?(^ω^)o
とにかく!
彼らが関わってる新宿のバーで定期的にやってるこのライブ!前にもゲリラ的に参加したことがあるんですが、この日はどーしても行きたかったんですよねー♪
というのも!
今月初頭から諸般あってリッキー氏(Gt)がお休み、1人欠けた状態で活動してるGoodies…
クニオ的に楽器の役割も違うし穴埋めは出来ないけど、アルバム発売前の大事な時期だから皆を元気付ける♪だったり、賑やかす♪だったり、何かの役に立てれば…という思いで駆けつけました☆彡
ま、結果的には自分が楽しんじゃってましたが…(^ω^ゞ ←
いつもはリッキー氏が構成やブレイクやダイナミクスなど、曲の展開を演奏やアイコンタクトで教えてくれるんですが、今回はゴッツ氏(Vln)がそれをやってくれて…
いやー助かった!と同時に、お互いにアイコンタクトやサインでやり取りして、言葉を使わないコミニュケーションをいっぱい取りながら演奏!まさに「音楽してる感」を強く感じてめっっっちゃ楽しかったです☆彡
でもゴッツ氏も同じことを感じてたようで、終演後に2人で「もっといろいろ遊びたい」「まだまだ可能性はいっぱいある」みたいな話しを熱く熱く語り合い…、夢や目標の話しや最近お気に入りのアーティストの話しで盛り上がり…
気付いたら電車ダッシュのお時間…あぅ!(´Д`;)
明日も大事なライブだというのに…あぅ!(´Д`;)
まぁそれだけ今日のライブが楽しかったっちゅーコトで。。。(汗;)
そんなワケで駅までダッシュ!…からの、帰りの続きの話もあるんですが…Goodiesにも音楽にも関係ない話なのでwそれはまた機会があったら…(^。^ゞ
2019-12-15 (Sun) LATINJaaaa'Z♪@町田MiSALSA

『Conjunto LATINJaaaa'Z♪Christmas Version@町田MiSALSA』(←長っ;w)にお越し下さった皆様、有難うございました♪
この「町田MiSALSA」でクリスマスLiveをやるのは今年で3回目!初参戦の方は『ジャー(ズ)!!』やら『ヘイ!!』やら…色々ビックリだったでしょうがwお付き合い有難うございました!(笑) 楽しい時間を共有でき嬉しかったです☆
ホント、お店の方がワラワラするくらいにwほぼ満席のお客さまにお集まり頂き…冬なのに熱いwステキな時間になりました☆
そしてクニオ的に特記すべきは大先輩「八尋洋一さん」との共演♪
ジャズ界のトップクラスの方々との共演も多々、まさにジャズ界の第一線で活躍されてきてる猛者である八尋洋一さん!…って調べれば分かると思いますが、そのような方との共演…いやーマジ緊張でした!(;゜Д゜)/ ←自分が選んだw

ちなみにこの日の演奏も、皆さんに伝わる「素晴らしい部分」も多々あったと思いますが、実は裏事情的な部分が凄かった!(>ω<ゞ
グルーブやアンサンブルはもとより、ダイナミクスのコントロール、イニシアティブを取ってる人の音への配慮&気遣い&寄り添いその他…マジ素晴らしかった!刺激もイッパイ頂いたし勉強になったし…まさに「音楽してる」って感じが気持ち良かった!(≧Д≦)b
それなのにっ!

そんな方に『ジャー(ズ)!!』やら『ヘイ!!』までやって頂き…申し訳なくて…あぅ…(´ω`;)
てなワケで!
実は翌日早々に謝罪を含めたご挨拶メールをしたんですがw「まったくノープロブレム」と早々に返事を頂き、むしろ逆にお褒めの言葉なんぞを頂き…
いやぁ嬉しかった!(TωT)v
「また呼んで!」のお言葉も頂いたので、いつかまた共演させて頂ければと思ってます♪
そんなラテンジャーズも今年のライブはコンプリート!しばしの充電期間に入ります!活動再開は…いつかなぁ?暖かくなった頃かなぁ?(^.^ゞ
告知を楽しみにお待ち下さい!また皆で遊びましょ!(´艸`)