クニオのJunk Talk 語り☆
fc2ブログ

クニオのJunk Talk

ハードボイルドを目指す(どこが?;)しがないサックス吹きのブログ☆ Junkな気分を思うがままに綴っていきます♪

2023-03
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

2020-03-03 (Tue)  タクシーの液晶広告☆

DSC_1374.jpg
今日はひな祭り!でもクニオは仕事が休みになりヒマ祭り…( ´∀`)/~~

とか言ってる場合じゃなく!w

最近、深夜のタクシーをちょいちょい利用!(仕事ですw)

凄いなーと思うのは後部座席にタブレット的な液晶画面があり、タクシー利用の際の注意や広告が出るところ!

しかも!(・▽・)/

そのタブレットにはカメラ機能があるらしく、

→お客さんの顔を撮影
→顔画像識別機能で性別を解析
→その人に合った広告を流す

ってことらしいんですが…

えっ…顔写真って…個人情報…

ってか……

「許可なく勝手に撮るなよー!(*`Д´)ノ」

って感じですよね?撮るなら顔や表情作るのに…(違;)

といいつつ、

先日は会社の上司向けや渋いオトナ路線の広告をやってたので沁々見入ってしまい… ←まんまとハマってるw
DSC_1367.jpg

でもこの日は違った!(;゜▽゜)/

エステやらスキンケアの広告で…

えっ!?シワシワのお肌と無精ヒゲがダメでしたか?(゜ロ゜;ノ)ノ

からの、引き続いて流れた広告は女子向けのグルメ広告…

はっ!?女子と間違えてる?(゜ロ゜;ノ)ノ

んがっ!?まさか間違えたのは女子じゃなくオカmちゃn…(自粛;w)

「もぉー!撮るなら間違えないでちょーだい!(*`Д´)ノ」←おネェ言葉?ww

いやはや顔画像識別でその人に合った広告とか…時代の流れはホント恐るべしです!

※撮った顔写真は保存しないとのことなので安心!…していいのかな?(^^;;









スポンサーサイト



2020-03-02 (Mon)  由々しき事態…

DSC_1348.jpg
昨日3/1のTwitterをニンニクのネタで濁しましたがwココ数日…なんかもう色んなコトがありすぎて、話したいことが有りすぎて、モヤモヤでございます!(;゜ω゜)ノ

さぁ何から書こう?( ;・▽・)Ф

ロック5人組のネタにも触れたいけど(汗;)、現在大流行している感染症にまつわる一連の由々しき事態がねぇ~?

クニオも見事に煽りを喰らいレギュラー仕事が2週間(予定;)ほど休みになりました…(泣;)いつもならどんな時間帯でも沢山の人で賑わってるこの駅も閑散どころかぜんぜん人がいない…(冒頭の写真)

ホームも…ほら。。。
DSC_1346.jpg
(※写真:どちらも2月29日 - 19時頃)

もちろんクニオだけじゃなく、回りの仲間たちもライブ系やイベントが軒並み中止になったり、ライブやってもお客さんがぜんぜん来なかったり、教え仕事をしてる人も全キャンになったらしいし…その他、業界は煽りを食らいまくりです!(゜ロ゜;ノ)ノ

たがしかーーし!!

もはやそんなレベルの話ではないっ!(>ω<ゞ

ココまで騒ぎが大きくなったコイツって天災?それとも人災?国災?報道災?政府sa…

いや、「病気」なので仕方ないとは思ってますが、何か良からぬモノにコトがコントロールされてる感が満載で、全国民がモヤっとしてる事案ではないか…と感じています。。。

って、有識者でもその分野の専門家でもないのに生意気を言ってすいません!自分レベルの人間が語るのもおかしな話なのですが……感じちゃうんだもの!o(・▽・;) ww

経済やら株価やら政治やら外交やら(中略;)オリンピックの開催…そんなモノたちに感染者の数が大きく影響するのは分かるけど…最も大事なコトをちゃんとしない結果がコレですよね?(´ω`;) 個人的な見解になるので割愛しますがゞ少なくとも、国民を不安に落とし入れ、小中高校生を始め国民の日々の生活にまで踏み込み、当たり前の日常が奪われてる昨今…(以下略;;;)

マスクの件もかなりビックリですが、トイレットペーパーの無くなり具合を見るとどれだけ国民が不安を抱いてるか分かる…ホント見てられない…(-ω-;; ←自分は棚上げ;w


…と、クニオの夢の中で誰かが言ってました!(;;;・▽・)o

そう、クニオの意見じゃなく…昨夜見た夢の話ですよ、夢の!(;;;・▽・)o


でも実際、モノ凄くモノ凄く小っちゃいですが、一応は情報を発信する側として、何をどうすれば正解なのかが見えない!(;@_@)o こーしてSNSで発信するのもどうなのか?近々にあるライブは開催する?先のライブを決めたけど状況を鑑みて開催中止も視野に入れつつ発表のタイミングすら思案してるなうです!(^ω^;;

そして身体をシェイプアップさせるべく、せっかく新しい水着とゴーグルとプールの回数券を買ったのに、何となく足がプールに向かず…

痩せられないのもそのせいだっっ!(>ω<ゞ ←

上手く書けないので最も言いたいことは濁してますが(天災?人災?国災?報道災?政j…のあたり?f^^;)、次の選挙はホント…大事にしましょうね!(^ω^ゞ

てな感じで!

JunkTalkらしくないボヤき系の記事になっちゃいましたすいません!(>人<) 今日はもう大人しく寝ます!ゆっくり寝て…夢の続きでも見よう……Zzz(笑;)





2020-02-11 (Tue)  Twitterワールド☆

DSC_1309.jpg
チュイッターとやらを始めて早4ヶ月…

そもそもが、

『台風の影響で大手ライブイベントが中止に!』
『でも我々のライブは屋内だし開催できる?』
『んー、どうする?』
『じゃあ当日の様子を見つつ決めよう!』

みたいなことがあり、そんな流動的なライブ情報を皆さまにお伝えするタメ、火急の連絡方法を悩んでたら仲間に勧められ…

そんなきっかけてTwitterを始めたのでした!(・▽・)/

考えたらTwitterには書いたけどこっちには書いてませんでした!(^ω^ゞ

なので、火急の用が終わったら消すつもりだったんですが…

歓喜や賛辞や好評や叱咤や激励…を頂きw調子に乗って続けてみるコトに!(^ω^)/

うん、ちょっと楽しい…♪ w


でも、、、


最近ちょっとチュイッターによるストレスが…あぅ…(´Д`;)



というのも、、、




140字って何だよっ!? (゜ロ゜;ノ)ノ 笑;


読んで下さる方がいるのを前提に書きたいから、前後が分からない記事をポーンと無責任に放るのが苦手!できる限り誰が読んでも分かるモノにしたいので、どーしても説明的文章も入れたくて長くなる…いや、長くなるのは文才が無いだけって説もありますが…(´ω`;)


そんなんで、
書き始めはいつも大体200文字を大きく超え…汗;


でも逆にTwitterはソコが売り?すなわち呟きだから前後がどーとか読む人がいるとかいないとか関係ないのが売り?(^^ゞ

それより、、、

街中で140字を超えてブツブツ呟いてる人がいたら、それは絶対に近付かない方がイイ人なワケで…(*゜Q゜*)ノ ww


いずれにせよ文章を書く時間より長く書いた文章を140字にまとめる方に時間が掛かってる昨今…

皆さまには大変申し訳ないんですが、長くなりそうなのはJunkTalkに書こうかと思っとります!(^ω^ゞ

ただ「二足の草鞋」がどれくらいの負担になるか分からないので、ひとまず実験的にやってみようかと思っとります!(^ω^ゞ

でもなぁ…

ずっと放置してるフェイスブッなんたらも、300件からの友達申請を無視し続けててゞ友達申請を承諾しない、感じの悪い男になってるし…(w;)

そんな中で、インスタグラなんたら…ってのも憧れるんだよなぁ…芸能人みたいでカッコいいし…(←)

って、

今の時代ってホント難しい…( ´∀`)/~~


ともあれ!


チュイッターとブログ(JunkTalk)の「二足の草鞋」の開幕です!続かなかったらごめんなさい!(^人^;)






2019-03-11 (Mon)  あれから8年…ゞ

190311a.jpg
あの未曾有の出来事から8年目の今日…

先週くらいからテレビ各局で「被災地の今」的な番組を放映してますね。(^-^)o

とある保育&幼稚園からの中継を観ていたら、試験運行している電車に向かって屈託の無い笑顔で手を振ってる園児たちの姿が…。

考えたらその園児たち、一番大きい子でも5歳?6歳?…ってことは、震災後に生まれ震災を経験してない子たちなワケで…

時代の流れを強く感じました。

中には「11歳の姉と喧嘩ばっかりしている5歳の妹が、姉が話す震災の体験談だけはジッと黙って聞いている」という姉妹の話も出てきたり…

他にも色々と胸を打つ「今」を聞きました。書いてたらキリがない…φ(´ω`;)

そんなことを毎年3月にやるライブのMCや、昨年&もっと前のJunkTalk、そして以前使ってた掲示板(BBS)等で語らせて頂いてましたっけ…(^.^ゞ

そんな中、今年は3月にリーダーLiveを組めなかったので、この場を借りてクニオがたまたま巡りあった話をひとつ。。。

それは去年の10月、学校公演の仕事で宮城県の石巻に行った時のこと。

石巻は最大の被害を受けた地区。その中でも海洋総合科がある、まさに海から数百メートルの距離にある高校でした。
幸運だったのは空き時間にその学校の先生と話せたこと。しかも話した場所が「ぶっちゃけトークの聖地」である喫煙所(笑)だったこともあり、かなり深い話を聞かせて頂きました。貴重な話に触れることができ…感謝…(-人-)

内容は、、、

テレビや雑誌等で取り上げられることのない、当時の色々な出来事。ココに書けないような生々しい内容を含め、初めて聞く話しばかりで…そりゃぁビックリだし恐ろしいし背筋が寒くなり鳥肌がプツプツ…に加え、感動して鳥肌ブツブツになる話もあったり…

でもそれらの話より、先生が特に力説されてたのは避難所での生活のこと。
生きる上での必需品、こんな物がこんな風に使える&役に立つ&あると便利…などなど、万がいち「その時」に遭遇した時の「タメになる話」でした。被災された方にしか分からない、まさに生き証人の「タメになる」生々しい話でした。

ホント、8年経った今でも色々と考えさせられます…(; ̄ω ̄)o

てゆかそれより驚愕したのは冒頭の写真。
宿泊したホテルからその高校に向かう15分程度の道のりでしたが、不気味に広がる空き地や平地、何台(何十台?)もの重機が行き来し作業している…
190311b.jpg
こちらの大きな道路も未だに通行止め状態で重機が作業中。

ってかこれらの写真だけじゃなく、似たような、あるいは更に驚愕な光景があちらこちらにありました。

すなわち…

8年ですよ?8年も経ってるのに未だに復旧すら終わってない…(´Д`;)

ちなみにその高校の裏手にもこんな光景がありました…
190311c.jpg
何かの増設とか新設とか…そっちの工事と思いきや、震災の爪痕ですって。未だに工事が終わってないとのことでした。

考えてみれば冒頭に「試験運行してる電車」の話を書きましたが、その電車はNHK朝の連ドラ「あまちゃん」で有名になった三陸鉄道でした。

そう、、、

まだ全線復旧してなかったんですね?(;゜□゜)/

前にも「復旧と復興の違い」について書きましたが、8年経ってもこんななんだなぁ…。現地に行って肌で感じて…尚さら色々と考えさせられました…(´ω`;)


そんな中、、、


オリンピックに向けて東京界隈がどんどんキレイにステキになってってますね。色んなキレイでステキな建物が建ち、改築&増築されてキレイでステキな建物に生まれ変わっていき、古き良き東京の文化でもある築地まで移動され…
更にビックリなのは、マラソンの暑さ対策でわざわざ道路まで掘り返して舗装し直してキレイでステキになっていき…

当初の予定を遥かに超える大量の税金が投入されて…ね?( ̄∀ ̄;)

そりゃタバコの税金を上げて消費税も上げて対応しなきゃならないでしょう…( ̄∀ ̄;)


なんか間違ってないですかね?使う順番が違う…というより、お金の使い道?使い方?が間違ってるような…

九州方面やその他の地区でも大きな災害がいくつかあったのに…(´ω`;)


いや、ヤメましょう!
JunkTalkは明るく楽しいネタだけで!(>ω<)o


というワケで8年目を迎えたこの日、
忘れてはイケナイ…風化させてはイケナイ…の記事でした!(^▽^ゞ


Country…演りたかったな…( ´∀`)/~~ ←









2018-04-03 (Tue)  パーリー酒☆

180403a.jpg
先日のパーリー(パーティw)記事で書こうと思ったんですが長くなりそうなので分けました!今日は昨今流行ってる「3大パーティ酒」の話し♪

別名、不毛な話し…って放っとけ!(;゜□゜)/

そう、冒頭の写真がその「3大パーティ酒」なんですが、いくつ知ってますか?(・▽・)o
※手持ち写真で良いのが無かったのでそれぞれ公式HPから引用&編集;w

正解は→真ん中が王様のテキーラ、左がイエーガー、右がコカレロというお酒☆
ひと昔前は「ご挨拶一気」「罰ゲーム一気」「何でもいいから一気w」というとテキーラがお決まりだったんですが、昨今はイエーガーやコカレロもその対象になってきており…

あっ!でもオーセンティックなカウンターバーではさすがにやらないです!カジュアルバーやアミューズメントバー等の「ガヤガヤ系」のお店でだけ…ね?(^Д^ゞ

というワケで、皆さんがガヤガヤ系バーのパーリー(パーティw)に行った時のタメにもそれぞれ簡単にご紹介しましょう♪

って、これこそまさに不毛…って放っとけ!(;゜□゜)/

▼テキーラ [真ん中]
メキシコ原産!アガベ(和名:竜舌蘭)を原料とした蒸留酒でアルコール度数40度(が多い)のお酒です!
コイツを仲間たちとショットグラスで一気するのがゴキゲンな飲み方ですがwクニオ的には普通に好きなお酒なのでストレートでチビチビ、ロックでしっぽり飲むこともしばしば☆

でも一般的に良いイメージを持たれてないですよね?やっぱ一気や罰ゲームのせいかなぁ?それとも色んな仲間と飲(ヤ)るから杯数が多くなるから?あの独特な香りのせい?副産物で悪酔いするから?( ̄Д ̄;)
でも副産物が混じってない「アガベ100%」のテキーラだと悪酔いも少ないし、香りも高く味わいも深く…マジで美味しい!ぜひ試して欲しいです!(^_-)o

ちなみに、よく「原材料=サボテン」と云われたりしますがそれは間違い!アガベという植物は蘭の一種なのでサボテンではないのです!(^ω^)/

あと意外に知られてないのが→アガベで作られたお酒全般をメスカルといい、同じ原料,製法で作られててもテキーラと名乗れるのはメキシコの定められた地区で作られたモノだけ!シャンパンみたいですね?意外に由緒正しかったりします!(^.^ゞ
※その他にもいくつか基準はありますが割愛;w

大昔に森が火事になりアガベも燃え、そこから出た樹液が発酵して辺り一面に甘く美味しそうな香りを漂わせてるのを発見され、飲んだらメチャ美味しかった☆…的な伝説もあります!(^ω^)o


てゆかテキーラだけでももっと語りたいのに長くなったので以下はサクサクっと…(^Д^;;


▼イエーガー [写真左]
ドイツ生まれのリキュールで、ココ6〜7年くらい前からかな?テキーラに代わって流行り始めた逸品です!アルコール度数は35度、実に50種類以上のハーブやスパイス,果物(レシピ非公開;)の成分を溶け込ませてるってんだからもはや「薬酒」の域☆

ってか!
度数が低く(テキーラ観点;)身体に良い薬酒とか…なんか男らしくない!味もゴチャゴチャしてて得意じゃない!…ので、クニオは滅多に飲みません!だったらテキーラ3杯飲むか、同じドイツならシュタインヘイガー(ジン40度)の方を好んで飲みます!(^ω^ゞ

ちなみに販促用なのか、あちこちのイエーガー取扱い店舗に「イエーガーマシン」なる大きな装置が置かれてる時期がありました!その装置でイエーガーをキンキンに冷やし(-18度?)ドイツだからなのか試験管に注いで飲む、というスタイルが流行りかけましたが…昨今はあまり見かけない光景で…今やどの店も邪魔な装置となってるようですww


▼コカレロ [写真右]
アイルランド原産のハーブ酒で、まだココ2〜3年かな?テキーラ代わりに流行り始めてる逸品です!アルコール度数は29度とかなり低い反面、名前にある通り「南米はアンデス山脈で育ったコカの葉」を使ってるところがミソ!(^Д^)v

その魅惑的な響きといったら…そりゃ…もぉ…(以下自粛;w)
※もちろんイケナイ成分は除去されてます;w

なおコカ以外に16種類のハーブ(レシピ非公開;ww)を原料に作られた南米古来のハーブ酒ということで、これまた健康に良い逸品なのかも?やはり興味無いですね!甘くて飲みにくいし…(´ω`;)

ちなみにこれまた販促用なのかw専用ショットグラスがあり、その形は可愛いです!形は…ね?ww そのショットグラスを使ってコカレロを飲み壊れてった人を何人も見てます…(´艸`) ←

それと、コカの葉の栽培者のことを「コカレロ」と云うらしいです!話のタネとして…(^_-)o



…って、記事長っっ!(>。<ゞ
やっぱお酒の話は熱く&長くなっちゃいます…申し訳ないです!(;>人<)

てゆかここまで書いて思いましたが、結局はこの「3大パーティ酒」の中でテキーラ以外はほぼ飲まないクニオでした!(^。^ゞ

すなわち、、、

書かなくてもヨカッタ説…放っとけ!(;゜□゜)/ ww





HOME | NEXT »