クニオのJunk Talk 2007年08月
fc2ブログ

クニオのJunk Talk

ハードボイルドを目指す(どこが?;)しがないサックス吹きのブログ☆ Junkな気分を思うがままに綴っていきます♪

2007-08
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

2007-08-31 (Fri)  藤沢インタープレイ♪

岩村健二郎&カモンカモン@藤沢インタープレイ♪に
お越し下さった皆様、有難うゴザイマシタ☆

藤沢には別の仕事で何度か行ったコトがありましたが
六本木をホームグラウンドとしてるカモンカモン的に
アウェイで藤沢ライブってのは初の試み!
そしてクニオ自身もこの店は初めての出演♪

どんな雰囲気の店なのか、どんなお客さんが来るのか、
そしてどんな賄いの食事が出てくるのか…(ヲィ;)

ん~、ワクワク!ん~、ドキドキ!(≧▽≦)/

そして‥‥

じゃぁ~~ん!!
070831.jpg
パエリアを大皿でど~~ん!(笑)
この日のメンバーは8人なのにコレが2皿!(^。^)/

いやぁ~ウマかった☆彡
本番前なのにおかわり連続でカナリ食べちゃって…
お腹が苦しい感じのライブになりました!(^^ゞ

あ、もうお気づきですか??
ハイ、撮れたのはまたまたこんな写真だけでした!(爆)

でもアウェイだけあって初めてお会いするお客さんも多く、
カモンカモンLiveを楽しんでくれてました!
ラテンって無条件に楽しめるからイイよね!(^_-)☆
スポンサーサイト



2007-08-25 (Sat)  舞浜クラブイクスピアリ♪

070825.jpg
Grupo CHEVERE@舞浜クラブイクスピアリ♪に
お越し下さった皆様、有難うゴザイマシタ☆

もうお馴染みになりつつある
この「チェベレ@イクスピアリ」のライブ!
場所が場所だけあって雰囲気も料理も飲み物もオシャレ☆

なんつったって「クラブ」ですから♪(笑)

クニオも何度か色んな方のライブを見に行ってますが、
ちょっと格上な雰囲気をリーズナブルに味わうにはとてもヨイ♪
できれば演る側じゃなく見る側で行きたい♪(ヲィ;)

そんなワケでこの日も
静かに聴くor観る方もいれば踊る方もいたりで…
それぞれのスタイルで楽しむお客さんと共に
ガッツリ盛り上がりました!クニオのソロも炸裂!!(?) 笑;

ですが…

この日の写真はまんまと入手出来ず…ゞ
楽屋での食事=賄いのひとコマを!(^.^;)

お客さんに出される料理はモチロンですが、
ミュージシャンに振る舞われる食事もちょ~豪華!
うん、やっぱココでのライブ…大好きかも!?(単純;)

2007-08-23 (Thu)  インポート♪

070823.jpg
夏生まれのせいもあってか夏が大好きなクニオです♪
暑けりゃ暑いホド気分が盛り上がって元気になる体質です♪(笑)

そんな気分を更に盛り上げるべく
この日はディズニーシーに行ってきました!

遊ぶゾっ!! はしゃぐゾっ!!o(≧▽≦)o

とにかく色んなのに乗って色んなモン見て…(笑)
完ぺきに童心に戻って楽しんじゃいました!(^.^ゞ

特に童心に戻ったのは「チップ&デールのクールサービス」♪
なんでもチデがシーの真ん中にある海から放水をするらしい!

ん~~、聞いてるだけでワクワク♪♪♪

てなワケで開始時刻のケッコー前に広場へと繰り出すクニオ…
頑張って前から数列目をなんとかキープ!(^.^)v
ほどなくしてチデによる放水が始まりました!

んぎゃぁーっ!!o(≧▽≦)o

ハイ!まさに頭の先から足の先、服はモチロン、
文字通り靴の中までグッチョグチョになりました!(^.^ゞ

と、周りを見ると…

どんなコトになるか知ってる方々(常連さん??)は
しっかりレインコートをかぶり靴も脱いでビニール袋へ…
本気でビショビショになってるのは
クニオとその近くにいた数人の若者だけでした…(^^;)
あ~ぁやっちゃった!そーやって見た方が利口なのね?(>.<ゞ

でもそんな自分…嫌いじゃない!(爆)

あ!ちなみに写真はとあるショーを鑑賞する前のショット!
これは……外せないよね?(^~^)♪

2007-08-21 (Tue)  みんな仲良く☆

先日バースデーを祝ってくれたゴキゲンなお店に
またまたフラっと寄り、軽く(?)一杯…至福のひととき♪

…のハズがそのゴキゲンな空気を打ち破る出来事がっ!!(>_<)/

ん~、なんてゆぅか…
空気を読まないとゆぅか‥‥ 性格が特種とゆぅか‥‥

まぁぶっちゃけ、酒癖の悪い方がいまして…(-.-;)

運悪くクニオの横にお座りになられましたゞゞゞ
メチャ気を使って空気読みつつ話題を選んで話してたんですが
どの話題を振っても文句ばっか!あんど、ケンカ腰!

もぉームリっっ!(°▽°;)ノ

我慢の限界を超えたクニオはついにそのオッサンに一言!
「オイ、こっちが気ぃ使ってりゃイイ気になりやが…」

…と言いかけたその時!
その飲み屋さんで知り合った癒し系の若い男子が
クニオの前にスッと作品を差し出しました!
何やら箸袋で黙々と作っていると思ったら…
070821.jpg
題して「みんなのハシ置き」♪

それを見て気持が和んだクニオはオッサンへの一言を飲み込み、
ばつが悪くなったオッサンはすごすごと帰って行きました!(笑)

いや~、一番空気を読めてたのはその彼だったのかも?(^^ゞ
アリガトね、よっしー!(^_-)/

2007-08-19 (Sun)  桜木町Lafu&Sting

070819a.jpg
松井イチロー&LaNoche@桜木町Lafu&Sting♪に
お越し下さった皆様、有難うゴザイマシタ☆

この日はトランペットの代打で渡辺氏が、
そしてトロンボーンの代打で望月氏が参加!
久しぶりに「づっきーホーンズ」が勢揃いしました☆彡
070819b.jpg
ホーンセクションとしてはクニオ的にこの3人の組合わせが多く
今まで色んな現場や大きい仕事をやらせて頂いてます♪
この日は久々の集合だったけど、、、

やっぱこの3人で音を出すのはサイコーに楽しい♪o(≧▽≦)o

何とゆぅか、言葉で伝えなくても
フレーズの歌い方や音符の長さ等々に至るまで
やりたいコトや考えてるコトが分かるとゆぅか…
動きや振りに関しても(ネタも?)同じくよく分かる♪

まぁ着いてイケてるかどーかは別として(汗)

でも考えたら、この「づっきーホーンズ」で
「ジャズ」をやるのは初めてだったかも??
いつもと違ったプレイも聴けてホント楽しかったデス♪

そんなチャンスをくれたイチロー氏にも感謝!(^人^)☆

そして見に来て頂いたお客さんも
いつもとはひと味もふた味も違うレアなLaNocheを
堪能して頂けたのではないでしょうか?(^-^)

ん~~、またやりたいナ…♪

2007-08-16 (Thu)  背景画の美☆

070816a.jpg
ライブやコンサートや芝居やミュージカルに加え(笑)
美術館や博物館も好きなクニオです! ‥‥って、
要はワクワクするコトなら何でも好きなんですが…(^.^ゞ

そんなワケでこの日は東京都現代美術館まで
男鹿和雄さんって方の個展を観に行ってきました!

てゅか男鹿和雄さんって知ってます?
誰もが絶対に彼の絵を観たことがあると思います!(^-^)
ちょっとコアな話になりますが、、、

ジブリ映画の背景画を描いてるヒト☆

ね!?絶対に見たことありそうでしょ??(^_-)
アニメの原画はモチロン、ラフスケッチやメモに至るまで
あらゆるモノが展示されてたワケですが…
その細部へのこだわりと妥協を許さない姿勢に深く感動☆
職人技の素晴らしさを見せて頂きました!(≧▽≦)

ん~~、表現の方法は違えども、
見習うべきトコロもたくさんあった…(^。^ゞ

なお展示の最後の方に等身大のデカい背景画が!
お馴染み「となりのトトロ」の一場面の絵です!
どれくらい大きいかというと…
070816b.jpg
大きさが分かるように比較対象物として
左下に煙草を置いてみたんですが…(ヒジョーに分かりずらい!爆)

2007-08-13 (Mon)  独り芝居♪


ライブやコンサートはもちろん、
もともと芝居やミュージカルなどが好きで
よく見に行ったりしてます!でも…
最近は時間が取れずぜんぜん観に行けてない…(;。;)

そんな中、ちょっとしたチャンスがあって
芝居を観てきました☆ その名も「イノなき」♪

これはV6のイノっちがネット上に書いてる日記と同タイトルで
話の舞台はまさにその日記の世界☆

そして出演者はなんとイノっち独り!ワォッ!(≧▽≦)/

めちゃオモシロかった!!
独りなのによくあそこまで…と感動しました♪
ワクワクの連続だし、笑いあり笑いあり…そして笑いあり…(笑)
最後にはちょっとホロっみたいな… 目ウルウルしちゃった!(;_;ゞ

いやぁ~芝居ってホントに良いモンですネ☆☆☆(星みっつ)

そーいえば「イノなき」とゆぅ日記が始まったのは2003年の春!
ちょうどその頃にトニセンのツアーがあり
クニオはバックバンドでサポートしてました!ん~懐かしい♪

2007-08-11 (Sat)  ン回目のBD☆彡


今年もやってきました!年に1度の大切な日…

たんじょぉーびぃっ☆彡 わぉっ!!o(>。<)o

いやぁ~、いくつになっても嬉しいモンです♪
昔は歳を取るコトに恐怖を感じていましたが(笑)
大人になればなるホド、

10年前には見えなかったコトが見えるよーに☆
10年前には許せなかったコトが許せるよーに☆

なってきた…‥気がする☆(自己評価;)

でもそう考えると
更に10年経ったらもっと視野が広がったり
余裕が出てきたりするのカナ??(^。^)v

ん~、そう考えると歳を取るのが楽しみ♪

あ"、でも10年前と変わってない所もあった☆
えっと…‥

落ち着きがないトコロ…( ̄▽ ̄;)


そーいえば昨日のリハ帰り=24時を回った頃…
すなわち誕生日は帰りの電車の中で迎えました(^_^;)

なんか悔しかったので(?)たまに行く店で一杯☆(笑)

そこで「日付が変わって誕生日♪」と宣言したら
なんと焼酎のボトルをサービスしてくれました!
「○○きち」のてんちょ、アリガトぉ~~♪

なので、お店のスタッフとお客さんに頼んで
そのボトルに「BDおめでとメッセージ」の
落書きをお願いして…上の写真がソレです♪

「○○きち」のスタッフ&お客さんアリガトぉ♪

空になったら新規ボトルの中身をココに移して
この記念ボトルを末永く使わせて頂きマス♪(笑)

そして…メールやクニオHPの掲示板、
はたまたライブに来て頂いて直接など…
沢山の方にお祝いメッセージを頂きました!

ホントに有難うゴザイマス☆ 感動ぉ~!!(T^T)/

落ち着きのナイこんなクニオですがゞ
これからも頑張りますのでヨロシクです!(^_-)~☆

2007-08-10 (Fri)  20年モノ♪

キューバンサルサバンド「Grupo CHEVERE」が
今年で結成20周年を迎える話をしましたが…

実は、楽しい演奏と楽しいトーク(笑)でお馴染みの
ラテンジャズバンド「松井イチロー&La Noche」も
今年で結成20周年を迎えます!これまたスゴイっ☆
(ちなみにクニオの参加はここ7~8年…f^^;)

よく考えたら
この二つのバンドは同じ時期に結成されてたんだネ♪

チェベレのバンマス「いとぶー」と
ノーチェのバンマス「いちろー」と…

呼び名が似てる似てないの話しは置いといて(笑)
ご両名ともスゴいっス!頭が下がる思いデス!m(__)m

でも結成20周年のバンド同志で
イベントLiveとかやらないでネ!(^.^ゞ
クニオは出ずっぱりになって疲れちゃうんで…(ヲィ;)

てゅかクニオも自分のバンドやりたい…(;_;)
なぁ~んて思い続けて早ン年…↓↓↓(自爆)

とまぁそんなコトも考えつつ…本題へ!(^^ゞ

今日はノーチェのリハーサルでした!
photo by Ryo,thanks!
来たる8月19日(日)にやる桜木町でのライブは
レギュラーでやってるTp牧原氏とTb鈴木氏がNG!
トラ(代役)でTp渡辺氏、Tb望月氏が参加してくれます☆

そのタメのリハーサル♪

づっきーホーンズでジャズをやるのは初めてで…
もぉ~~メッチャ楽しみ!o(>.<)o

なお単なるリハーサルなのに
ついつい楽しみ過ぎて写真を撮り忘れたのでゞ
Pf鈴木氏に貰いました!スタジオでのピアノからの目線☆(笑)

右に写り込んでるボロ2ジーンズがクニオ、
左に写り込んでるのがバンマスのイチロー氏でした☆

2007-08-07 (Tue)  お初デス☆

『突然ですがクニオはお酒が大好きデス♪』

あ、知ってる?(^.^ゞ

『その中でも特にラムと焼酎が大好きデス♪』

あ、それも知ってる?(^.^ゞ

そんなんで先日の「月見ル君想フ」の
ライブで出会った「初めまして」のラムのご紹介☆

といってもその辺で出会える代物じゃないのでゞ
彼らに会うためには
また「月見ル君想フ」に出演しなければ…(^。^ゞ

関係者の方、ヨロシクお願いしますm(__)m
(ナニがメインだよっ!?爆;)

まずはこのお方♪
何と奄美大島産=日本国産のラムなんだって!
モチロン初対面☆ワクワク!飲みたいっ!o(>.<)o

てゅか飲んだんですが…(笑)

味はなんつーか…ラムとゆーより黒糖焼酎に似た感じ!
原料はサトウキビなんで風味は明らかに焼酎と違うんですが
麹が焼酎系なのかな?よく分からん!(爆)でもンマかった♪

そして次にこのお方♪
これはなんとインド産のラムです!
飲酒はダブーとされてるハズのインドなのに…
そりゃ~インド人もビックリ☆彡 (意味不明;)

味はなんつーか…ガラムマサラ風味が…するわきゃナイ!
スゴくラムラムしてるラムで、そのダークで強い味わいは
きっとカレー系のアテにも負けないんだろうナぁ~☆

とまぁそんな感じにライブ後を幸せに過ごしたワケです♪

ちなみに…ラムはやっぱ南米産がイイ! (^.^ゞ ←ヲィ;

2007-08-04 (Sat)  南青山 月見ル君想フ♪


長尾ゆうたろうバンド@南青山 月見ル君想フ♪
にお越し下さった皆様、有難うゴザイマシタ☆

ひょんなコトから知り合った長尾ゆうたろう氏!
(委細は過去記事に!笑)

前回は彼がプロデュースする多国籍な感じの
イベントLiveにゲスト出演させて頂いたんですが
この日は彼自身のバンド=単独でのライブ♪
前回に引き続き感じたのは…

やっぱり刺激的!!(゜∇゜)ノ

前回のイベントLiveの時より
長尾ゆうたろうテイストが濃い濃い!(笑;)

実は仕事の都合で数日前にやったリハには出れず、
ぶっつけ本番の曲が何曲かあったんですがゞ

もぉ~楽しくて楽しくて!!(≧∀≦)/

さすが本場スペインでの活動をメインにしていた
本格派…てゅか本物のSpanish Guitarist♪

まじスゴイです!(^.^ゞ

なんでも11月にまたまた彼がプロデュースする
イベントLiveがあるとのコトなので
今からとっても楽しみデスo(^-^)o♪

2007-08-03 (Fri)  横浜リトルダーリン♪

photo by Rion,thanks!
T-GrooveGorgeous@横浜リトルダーリン♪
にお越し下さった皆様、有難うゴザイマシタ☆

リトルダーリンには今年の5月以来ひさぶりの登場!
演奏に加え、踊りやらネタやら(んっ!?)…
イロイロあってとても楽しいんですが
今日はちょっと違った…

新曲が7曲!!(>.<)/

踊ってる場合じゃなく集中力を高めて望まないと!!
…って、モチロン踊りましたケド!(^。^)v

そーいえばこの日はTbのづっきーはお休みで
トラ(代演)でTbのつっつーが参加してくれました!

この2人のあだ名…何となく似てる…(爆)

なおこのリトルダーリンでは
誕生日のお客さんにバンドから生バースデーソングの
プレゼントがあります♪(モチロン事前告知が必要!笑)

本人に内緒でサプライズで…、が基本パターン!(^_-)
驚いてる口をあけてる本人にステージまで出てきて貰い
お店からグラスワイン(?)をプレゼント、そして
ポラロイドカメラで記念撮影!パシャ☆彡

そんなんでこの日は2日前に誕生日を迎えた
ボーカルの八田(ハッタ)くんが餌食…いやいや、
八田くんにサプライズバースデーをやりました♪
オメデトぉございました!(^o^)/

ところが後でお客さんに写真を貰って愕然!( ̄∀ ̄;)

こんな写真や…

こんな写真で……

どんだけ子供だよっっ!?(>。<)/ @クニオ

もう少し落ち着こうと思いました…(ムリ!?f^^;)

そーいえば思い出したっっ☆彡
去年はクニオがサプライズをやって貰ったんだ!
そーとは知らずに自分向けの
ナピバソングをずっと演奏し続けていたクニオ…

チョー恥ずかしかった…
オンステージで思い切り"素"の驚き顔してた…(*^.^*ゞ

2007-08-02 (Thu)  チェベRecその3

CHEVEREレコーディングの3日目デス♪

クニオは「チェベレホーンズ」での録音は初でしたが
ここまで来ればイロイロ分かってきてやりやすくなり…
今日の録音も順調!イイ感じに進みました♪

ホントは1曲だけ皆が恐れていた難曲があったのですがゞ
昨日の皆でやった「コソ練(=こっそり練習♪)」のお陰で
意外にすんなり終了!(皆で…ならコソ練じゃナイ!笑)

てゅか、一説によると
「終わってから焼肉行くゾぉ~!(はぁと)」の言葉に
皆のヤル気がアップして順調に進んだのかも!?(^^ゞ

てなワケで……

チェベレホーンズのレコーディング終了ぉ~!\(^o^)/

みんなのこの晴れやかな顔!
イロイロあったケド…いやぁ~楽しかった!(^.^ゞ

そんなんで撤収しつつ焼肉行きの準備をしていると
バンマスから指示が…

ぶ:ゴメン!クニオちゃんだけ残って!
ク:ハ、ハイ!?( ̄∀ ̄;)

実はチェベレホーンズでの録音は終わったのですが
クニオはソロとオブリを録音する曲があったのですゞゞ

や,や,や,焼肉ぅ~!(>。<;)/

でもチェベレホーンズの皆様、
きっと終わるまで待っててくれるよね?…と思ったら、

「場所が決まったら連絡するよ(^~^)」とのお言葉…(汗)

ハ、ハ、ハ、ハイっ!??? ( ̄∀ ̄;)

…って、まぁお決まりの冗談です!(^。^ゞ

でも焼肉危機も感じたしゞ早く焼肉したかったのでゞ
バンマスに頼み込んで(^人^)
クニオのソロの録音は別の日にして貰いました☆ ←ヲィ;

だってぇ~~、焼肉なんだもん!(>.<)/
(言ってるコトがよく分からない;笑)

てなワケでホドなくしてこんな風景が♪

フォォ~~~っ↑↑↑o(≧∇≦)o ←また流用;
アルバムの完成が楽しみなので焼肉万歳!!\(^O^)/
(もはや支離滅裂;爆)

2007-08-01 (Wed)  チェベRecその2


CHEVEREレコーディングの2日目デス♪

前日ちょっと遅くまではしゃいだせいで
今日はちょっぴり遅刻ぎりぎりモード!?(^^ゞ

楽器を磨く時間は無かった…ゞゞ
あ、トイレはちゃんと済ませました!(ヲィ;)

そーそー、レコーディングの話しですが、
スタジオにメンバー全員が揃って「せーの」で録音…
そんなイメージを持ってる方も多いのではないでしょうか?

実は違います♪(^-^)v

モチロンそ~ゆ~レコーディングスタイルの時もありますが
最近はモロモロの効率を考えて、

パート毎に録音する♪

ってのが主流です!今回のチェベレもその方式!
仮で録音した音を聞きつつパーカッション系を録音、
それらを聞きつつ他の楽器を重ねていく…って方式☆

しかもマルチトラックとゆぅ形式で録音していくので
(専門的な話になるので詳細は省きマス!笑;)
日を追う毎にどんどん完成系に近付いてって…
ほんとスバラシくワクワクな作業です!o(^-^)o

てなワケで今日のレコーディングもつつがなく終了!
予定よりだいぶ早く終わったので
皆で明日録音する曲を練習しちゃったりなんかして♪

さぁ、この勢いで明日もガンバルぞ!!o(^O^)o

HOME |