クニオのJunk Talk 2007年10月
fc2ブログ

クニオのJunk Talk

ハードボイルドを目指す(どこが?;)しがないサックス吹きのブログ☆ Junkな気分を思うがままに綴っていきます♪

2007-10
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

2007-10-31 (Wed)  病院って…ゞ

071031a.jpg
ハイ、自他共に認める大の病院ギライです♪(爆;;)

とはいえ、お陰様で基本的には健康体のようで
病院のお世話になるコトは少ないので助かってます♪

風邪は滅多に引かないし頭痛とか体調不良なども滅多にナイ!
睡眠不足もまぁまぁ大丈夫!3時間取ればなんとか…(^-^)v

もし具合が悪くなったとしても
病院や薬の世話にならず自力で治すのがむしろ趣味☆(謎?)

そんなんだから、いざ病院のお世話になる時ってのは
自分ではどーにもできない末期状態(?)の時が多く…

だいたいお医者様に怒られます…(;~∀~)

クニオも逆ギレてお医者様と喧嘩になったコトもあるし
そぉ、今までで一番ヒドかったのは…

…とてもお話しできません!(爆;)

要はそれくらい病院が苦手なのです…(T^T)/

でも…そぉ言ってられるのも若いウチだけ?(^.^;)

ココ数年、住んでる区から
無料健康診断の案内が送られてくるようになりました!(^^;)
過去のJunkTalkを読むと2005年の8月に行ってるようなので
必要ないかとも思ったんですが(笑)、

なんだかんだ言っても多少ゎ気になるお年頃!(*^^*ゞ

てなワケで近所の総合病院に行き健康診断を受けてきました!
ん~、メンド臭い!(>_<)/ 笑;

んで、ひと通りイロイロ診て貰って…
血ぃも採られて(最も苦手!T^T)結果は2週間後とのコト!
ん~、更にメンド臭い!(>_<)/ 笑;

クニオの場合、病気を治すとゆーより
病院ギライを治すコトの方が必要かも?(^.^ゞ
スポンサーサイト



2007-10-29 (Mon)  ホッとひと息♪

またまたとある現場のリハーサルがありました♪
遅くまでかかったので宿舎を用意して頂き宿泊…☆

いつも誰かの部屋に集まって反省会(?)をやるのですが
この日のクニオはちょっと事務作業が溜まってたので
単独で部屋に籠ることに…(^-^)

独りになって…ホッとひと息♪(笑)

今日のお供はワインとチーズ☆
071029a.jpg
イキ過ぎて作業ができなくなるとイケナイのでゞ
どちらもミニサイズ!チビチビな感じで過ごしました☆

それにしても…ホント、リハーサルの多い現場デス!(笑)

でもその度に色んなコトを確認できるし
新しい発見もあるので逆に嬉しかったりもします☆

とかいいつつ、リハーサルではなく
本番のテンションだからこそ発見できるモノもありますが!


……
………ネタとか?(^~^)

2007-10-27 (Sat)  舞浜クラブイクスピアリ♪

071027-re.jpg photo by Rie,thanks!
GrupoCHEVERE@舞浜クラブイクスピアリ♪に
お越し下さった皆様、有難うゴザイマシタ☆

アルバム発売記念ライブの2日目デス!
前回のライブでメンバー全員がCDを手にして
みんなそれぞれ聞き込んできたせいか(笑)
前回よりも変な緊張感も少なく
リラックスして出来たんじゃないかな?(^^ゞ

場所もクラブイクスピアリと…
何度もやってるトコロだから慣れてるのもあるし♪

そんなんで、
いつも楽しみにしている賄いの食事に舌鼓を打ち
ライブ前にあるダンスチームのミニショーを堪能し
071027a.jpg
ライブもがっつり盛り上がりました☆彡

さぁ、次回からチェベレは地方バージョンです♪
初めてチェベレを観てくれる人も多数いるだろうし
どんな出会いがあるかワクワクだぃ!o(≧▽≦)o

2007-10-26 (Fri)  日暮里Salud!♪

071026a.jpg
岩村健二郎&カモンカモン@日暮里Salud!♪に
お越し下さった皆様、有難うゴザイマシタ☆

もうお馴染み!アットホームなサルサクラブSalud!です!
本番前には主に踊ったコトがない人向けの
簡単な無料ダンスレッスンがあったりして☆

激しくガッツリ&クルクル踊りたい方は
サルサクラブ等に習いに行くって手もありますが、
サルサのライブを気軽にそれぞれのスタイルで…すなわち、
立ったまま軽く動きながら観たい方や
ダイエットにも結びつけたい方には(ヲィ;)
この「初心者向け無料ダンスレッスン」はサイコーです!
ホントに丁寧に分かりやすく教えてくれます♪

そんな風に軽くステップを覚えた方も含め
この日もほぼオールスタンディング状態で盛り上がりました♪

そぉそぉ、1部と2部の間に
ダンスチームのパフォーマンスなんかもあったりして
071026b.jpg
うん、可愛くてドキドキ♪(笑)

そして、楽しいライブの後だけに
終わってからついつい飲み過ぎて終電ダッシュして…
心臓がドキドキ…じゃなくてバクバク!(~∀~;)

2007-10-22 (Mon)  大仕事~その2♪

071022a.jpg
先日「演歌」のリハーサルのコトを書きましたが…
いよいよ来ました!その本番の日です♪

リハーサルから今日までの1週間、
がっつり練習をし、移動時間もリハ音源を聴き…
楽しく有意義な時間を過ごしてました!
ぶっちゃけ飲みにもほとんど行かなかった!(^.^;)

そして現場でのサウンドチェクとリハーサル…

あぴゃっ!?(;°Д°)
071022b.jpg
マイクが…ピンマイクっすか!?
(注:ピンマイク=楽器に直接付けるマイク)

スタンドマイクなら楽器とマイクとの距離を調整しつつ
音量や音色をコントロールして繊細な感じを表現しやすいのに…ゞ
てゅかピンマイクって動き重視の現場で使うモノで
演歌で使うトカ聞いたことナイ!(>_<ゞ

でも課せられた課題(?)にも頑張って取り組みました♪

結果…ちょっと悔しい思いをしたトコロが何箇所か…ゞ
ハイ、まだまだデス…ゞもっと練習したぃ…(;~∀~)

それにしても演歌はホント奥が深い…♪
本番中もフレーズの持つ意味とか色々考えながら
すっごく集中してプレイして、
凄く疲れたけどホント充実した時間でした!

そして何より…歌がサイコーにスバラシイので…♪
ぶっちゃけ本番中に目頭が熱くなった場面がいくつか…(*^^*ゞ
071022c.jpg


てなワケで終わってからはご本人を交えての打上げぇ~☆
終電までの短期勝負でしたがガッツリ盛り上がりました♪
071022d.jpg
飲みに行くのを我慢してこの日のタメに取り組んでたから
お酒がちょ~ウマかったし……すぐ酔った!(@.@ゞ

そーいえばクニオのお客さんも
このコンサートを観に来てくれてたようデス!
この場を借りて御礼申し上げます♪普段と違ったでしょ?(笑)

そぉそぉ、
後日この日の模様がTVで放映されたので見てみましたが、
そこにはよそ行きなクニオがいました!恥ずかしい…(笑;)

2007-10-19 (Fri)  CD発☆吉祥寺PlanetK♪

071019-rn.jpg photo by Rion,thanks!
GrupoCHEVERE@吉祥寺PlanetK♪に
お越し下さった皆様、有難うゴザイマシタ☆

そしていよいよスタートしました!
GrupoCHEVERE結成20周年記念アルバム発売記念ライブツアー☆
(↑長っ;笑) 今日はその初日!CDが初めて皆様の手に渡る日☆

てゅかCDはメンバーも今日初めて手にしました…(^.^ゞ
071019a.jpg
そんなワケで、
出来たてのCDを聴く間もなくライブがスタート♪(笑)
モチロン曲はアルバムの曲がメイン!
すなわちお客さんの前で初めてやるワケで…

みんなプチ緊張で初々しい感じのライブになりました☆

そして昔から応援してくれてるCHEVEREファンの方も
最近ファンになってくれた方も
オールスタンディングで踊ったり踊らなかったり(笑)
思い思いの楽しみ方で盛り上がってくれました!
そんな姿をステージから見ててちょー気持ヨカッタ☆

さぁ、この新曲達を
がんがんライブでやってどんどん熟成させるのぢゃ♪

…って、その前に出来上がったアルバムを早く聴きたい…(笑)

2007-10-15 (Mon)  大仕事~その1♪

071015a.jpg
この日はクニオ的に大仕事のリハーサルでした!
モチロンどの仕事も大切でそれぞれが大仕事なんですがゞ
特にこの日は慣れてないジャンルの音楽「演歌」の仕事♪

いやぁ~、気合入りました!o(>.<)o

フレーズひとつひとつの歌い方や節回し、
音の伸ばし方やビブラートのかけ方、
テンポの捉え方、そして「味」の出し方…

どれを取ってもスゴく繊細…☆
どれもこれも丁寧に取り組みたい…♪

そんなワケで何日も前から自分なりに準備をして…
普段やってる練習とは違う内容&違う意識で練習して…

いよいよこの日を迎えたワケです☆

以前にも何度かコンサートやディナーショーの
お手伝いをさせて頂いた歌手の方なので
やったコトある曲もあったのですが…

メッチャ緊張したぁ~~!!(>。<)/
お腹が痛くなるくらい…(笑)

譜面とにらめっこでずっと前のめりになって吹いてたから
もぉ…背筋も…アタタタ…(~∀~;)

でも、モノ凄く勉強になって充実した時間でした☆

そしてリハが終わってからトロンボーンの望月氏と
軽く一杯イッたんですが…いやぁ~酒がウマかった♪(笑)

本番は来週!ガンバリます♪

2007-10-12 (Fri)  修学旅行気分♪

071012a.jpg
とある現場でとあるリハーサルが始まりました☆

その現場でのリハは遅い時間から長時間に渡って行われる為
終電で帰れなくなる人に宿舎を用意してくれます!
そして今日… 何人かがその宿舎泊…

「反省会ぢゃぁーーー!(>。<)/」

それぞれ思い思いのコンビニアイテムを持ち寄り、
ショーについて… 音楽について… 仕事について…
そして男の生き様について…etc.

時間を気にせず熱く熱く語れるこの時間が好きです☆
もはや気分は修学旅行♪彡

修学旅行と違うのは
持ち寄る飲み物がアルコール系だってコトくらい?(笑)
見て分かる通り見事なまでに酒、酒、酒…ゞゞゞ

唯一見えるお茶のペットボトル!
これはお茶ハイ用の割りモノだったり…(^.^ゞ

いやいや、
もももモチロン話題はマジメな話しばかりですって!

犬のウ○チを踏んだ話しトカしてませんから!(^.^;;;;

↑例えが具体的!ってか、幼稚!(>.<ゞ

2007-10-10 (Wed)  素晴らしき分別♪

071010a.jpg
先日、横濱ジャズプロムナードの話しを書きましたが
その楽屋でのひとコマ☆

コレ、写ってるのはゴミ袋です☆
LaNocheのメンバーは8名!ゴミ袋の数は8つ以上!

「アレ? 1人1個ずつ?」

と思ったら…違いました!分別デス!(^^ゞ
何をどう分別するかはメモらなかったので忘れましたがゞ

ビン、缶、ペットボトル…に始まり、
ビニールやプラスティック、金属片などの素材別…

そして驚いたのは紙類!

カラーで印刷された紙と
モノクロのコピー用紙は分けるようになってました!
他にも分別があったような…無かったような…(^.^ゞ

いずれにしても、
リサイクル?エコ?な取り組みを感じて気分がヨカッタです☆

でもこの地区に住んでる人は大変なんだろうなぁ…(^.^;)

ちなみに思うんですが…
出たゴミをどーする?じゃなくて、
ゴミを出さないコトにもっと取り組めばイイのに!(>_<)/

そんなコトを訴えられる位置にいってみたい。。。(笑;)

2007-10-08 (Mon)  心が洗われる…♪

この日は朝から雨…ゞ

あまり雨が好きじゃないクニオは
夏の終わりを感じさせるこの冷たい雨に打たれつつ
ちょっぴり憂鬱な気分でこの日の現場に向かいました…(-.-ゞ

でもそんな憂鬱な気分も一瞬でフッ飛ぶ出来事がっ☆彡

朝から降り続いた雨も昼過ぎには弱まり…
夕方になる前には完全に上がりました!(^-^)

そして本番の準備をするべく、
喫煙所に向かう途中… 目の前に…
071008a.jpg
んぎゃぁーーーー!!キレイっっ!!o(≧▽≦)o

もぉサイコー♪ チョー良い気分で本番に望めました♪
雨に感謝しなきゃネ!(^_-)☆

2007-10-06 (Sat)  横濱ジャズプロムナード♪

071006-ay.jpgphoto by aya,thanks!
松井イチロー&LaNoche@生麦キリンビアビレッジに
お越し下さった皆様、有難うゴザイマシタ☆

この日は"横濱ジャズプロムナード"とゆぅイベントへの出演♪
これは横浜のジャズを盛り上げるタメに横浜中の
ジャズに関わる人達が一丸となって行っている一大イベント☆

そんなイベントに出演できるなんて…光栄です!(*^^*ゞ

ちなみにこの"横濱ジャズプロムナード"のスタートは1993年!
今年で…なんと14年目!?いや~オドロキです☆彡

そしてもうひとつオドロキなのは、このLaNocheが
横濱ジャズプロムナードに出演するのも十数回目♪
すなわち横濱ジャズプロムナードが始まった当初から
ずっと出演し続けているんだそうです!ん~歴史ぢゃ☆彡

そんな歴史を引っ提げてのライブ…
今年は天気にも恵まれ青空の下でのライブ…
むしろちょっと暑くて汗だくになってのライブ…

ハイ、盛り上がらないワケありません!(^~^)v

普段ジャズはほとんど聴かないけど
このLaNoche@キリンには毎年必ず来てる☆
とゆぅお客さんも多かったりなんかして…嬉しい限りです♪

そんなんでクニオも調子に乗って
前に出て客席を練り歩きながらソロをやってみたり…
071006-wk.jpgphoto by wakana,thanks!
ん~、気持ヨカッタ!o(≧▽≦)o

また来年もやりたいなぁ…☆ できたらイイなぁ…♪

2007-10-04 (Thu)  喫煙組デス♪

季節は芸術の秋…☆ともなれば、
学校行事である「音楽鑑賞会」も増えるワケで…♪

この日もその仕事で先日と同じ静岡まで行ってきました!

でも今回は違う!
他のメンバーは機材とともに車に相乗りで行ったですが
クニオはスケジュールの関係で往復ともに新幹線!(^-^)v

これなら騒ぎ過ぎてコーヒーをこぼすコトもナイ!と、
安心してコーヒーを買って乗り込みました!(笑)

でも…フと思ったんですが…

新幹線って来たる2008年3月から全席禁煙になるんですよね?

1日1箱じゃおさまらないヘビースモーカーなクニオ的に
ん~、地方に行くのも命がけかぁ…(-.-;) ←大袈裟!(笑;)

でも今はまだ2007年の10月♪
071004a.jpg
迷いなく喫煙席を選んで悠々自適に煙を燻らせながら目的地へ…

と言いたいトコロですが、乗ったのはメチャ早い新幹線!
071004b.jpg
前日ちょっと遅くまで作業(修理!笑)してたコトもあり
就寝3時、起床5時半!そんなんで目的地までまんまと Zzz...

起きたら目的地直前!( ̄▽ ̄;)

結局はこの1本を吸っただけで終わりましたとサ!(^.^;)

2007-10-03 (Wed)  真夜中の修理♪

お気に入りライターの救出劇を書きましたが(笑)
なんかひとつのモノを長く大事に使う性質がありまして…

この日は愛用しているお気に入り楽器ケースの修理☆

サックスは重量もそこそこあって、
ケースに入れて持ち運ぶ時はいつも肩からかけてます!

ふと気が付くとベルトをかけるパーツに亀裂が…(;゜д゜)
これはヤバい!治さねば!(>_<)/
と思いつつ騙し騙し使ってたんですが…

ハイ、見事にブッ壊れました!
ハイ、危うく楽器を落とすトコロでした!( ̄▽ ̄;)

とゆーワケで代わりのパーツを買いに行き
この日メデタく修理と相成ったワケです!
こーゆー作業、キライじゃないんだよね~!(^。^)v

ちなみに時刻は夜中の2時☆彡
夜中にカンカン♪ゴリゴリ♪…迷惑なヤツです!(-.-ゞ

だって昼間は時間が取れなかったんだモンっ!(>_<)/ 笑;

てなワケでこのケース君、
今はキレイに(?)復活して元気に活躍してくれてます!

見てみたい方はライブでひと声かけて下さい!
…って、誰もそんなの見たくナイか!?(^.^;)

2007-10-02 (Tue)  静岡の災難♪

この日は学校公演の仕事♪日帰りで静岡に行ってきました☆

比較的近いし機材うんぬんの関係もあるので
人も機材もぜぇ~んぶ車に詰め込み一路静岡へ!(笑)
メンバーは気の知れ合った仲間達だし…
遠足気分でなんかワクワクぅ~!o(≧∇≦)o

そんなワクワク気分で、
出発前にお菓子や飲み物を買い込んで(笑)いざ出発☆

でもネ、車の中で大騒ぎしすぎた!( ̄д ̄;)
大笑いした時に白いTシャツに
飲みかけのコーヒーをこぼしちゃいました!(T。Tゞ
071002a.jpg
コレ、出発から5分以内の出来事…(爆;)

そんなワケでワクワクな静岡は、白いTシャツに
コーヒーの染みがついたまま望むハメになりました!(;_;)v

でも学校公演自体はメチャ盛り上がり
先生方も子供達も大喜びで、終わってからはサイン攻め☆
たくさんの子供達にサインをしてあげました!

染みがついたままの白Tシャツで…(;_;ゞ

子供達に「子供ぢゃぁ~ん!?(^。^)/」って言われた…(T^T)/

そんな恥ずかしさでゞぷちヘコんだ気分を取り直すべく、
何人かの喫煙組と学校の敷地を出てプカプカ…(-。-)y~~

……と、その時です!
クニオがお気に入りのZippoライターが手からスルっと…
そして運が悪いコトに側溝の隙間から中へチャポン…ゞ
071002b.jpg
オーマイガっっっ!!( ̄д ̄;)ノ

急ぎ隙間から中を覗いたら…なんとライターがよ~く見える!
ん~、さすが静岡!水が澄んでてちょ~キレイ☆

とゆーワケで
そこら辺に落ちてる棒切れやガムテープ(笑)その他を駆使して
みんなの協力を得つつメチャメチャ苦労してライターを救出♪

なんとかコト無きを得ましたが…
Tシャツの染みといいライターを落とした件とイイ…

もう気分はズンドコ!…いや、ドン底!(パクリ;)

でも帰りの食事で全て解消☆
071002c.jpg
生しらすゴハンと生桜えびのかき揚げと…
静岡の美味しいモンがセットになった定食!ワォッ!(≧▽≦)/

気分も回復して帰りの車はまた盛り上がりました!
もちろんコーヒーは……買いませんデシタ…(-.-ゞ

2007-10-01 (Mon)  タクロク♪


今年で結成20周年を迎えるGrupoCHEVERE♪
それを記念して5枚目のアルバムをリリースする…
とゆー話しを前に書きました!(笑)

ホーンセクションのレコーディングは
今年の8月初頭に無事に終わったのですが(既出)
その後もリズムセクションやコーラス、ボーカルなど…
他セクションの録りも着々と進んで…録音自体はほぼ終了☆

ところが編集段階になったところで
サックスパートの録音部分に不都合が発覚!(>_<)/

いや、あくまでテクニカル的な問題です!
クニオのせいじゃありません!マジで!(^.^;)

そんなワケでこの日はエンジニアのK氏のオフィスに出向き、
その録音ミスの箇所を修正してきました♪

録音機材やら専門書籍やらがゴチャゴチャある
彼の散らかったオフィス(K氏さん、ゴメン!f^^;)で
楽器を組み立て諸々セッティングして…

モノの15分ほどで…ハイ、終了!(笑)

もちろんホーンセクション全体や
修正箇所が多い場合はスタジオじゃなきゃムリなんですが
ちょこっとした修正であればオフィスレベルで簡単に録れる☆

自宅で録音=宅録(タクロク)とゆー言葉が生まれるくらい
レコーディングは身近なモノになってきたのかも??

いやぁ~凄い時代になったもんだ!(^.^ゞ

あ、このGrupoCHEVEREのニューアルバムは
今月2007年10月の後半に発売です☆ 一家に1枚ぜひどーぞ♪

HOME |