クニオのJunk Talk 2008年10月
fc2ブログ

クニオのJunk Talk

ハードボイルドを目指す(どこが?;)しがないサックス吹きのブログ☆ Junkな気分を思うがままに綴っていきます♪

2008-10
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

2008-10-31 (Fri)  Live♪Sax&Guitarデュオ

Photo by cho-cho,Thanks!!
この日はSax&Guitarデュオ@新宿サムラート♪
お越し下さった皆様、有難うゴザイマシタ☆

とうとうやってきました!
サックスとスパニッシュギターのデュオLive♪

今までも色んな楽器とのデュオLiveは演ってきてます!
サックスとピアノでジャズデュオ…てのが一番多いカナ?
ギターとのデュオLiveもジャズスタイルでは経験済み!

その他にもライブ中に1~2曲、ってレベルでは
アコーディオンやピアニカ、ベース、パーカッション…
変わり種でいくとタップダンサーとのデュオもやりました♪

あ、ちなみにタップダンサーとのデュオも刺激的だったなぁ☆
お相手は業界では有名なHIDEBOH氏!凄かった!(≧▽≦)/
Photo by hochan,Thanks!!
てゅかそんな色んな楽器とのデュオをやりつつも、
スパニッシュギターとのデュオは初めて!
しかも1~2曲じゃなくライブ丸々通してのデュオ!

いやぁ~ホントに試行錯誤!産みの苦しみを味わいましたゞゞ

そんなワケで迎えた本番当日!

相方の長尾ゆうたろう氏と早めに店に入り、
改めての確認作業、そして最終リハーサルもやり…

いよいよ本番♪

細かい事故やウマくいかない部分もありましたがゞ
トータルではイイ感じ&手応えアリな感じでした!
だからMCも弾む弾む!(ヲィ;)
Photo by emi,Thanks!!
今までジャズスタイルのピアノorギターとのデュオを
観にきて下さってたお客さん方々からも好評を頂きましたし、
加えてサムラートを仕切っておられるラテンシンガーの
ディーバノリコさんからもメッチャ好評を頂いて…

苦労した甲斐があったよぉーー!!(TOT)/

そんなワケでいよいよ走り出したこのSax&Guitarデュオ!
まだまだ進化する余地はたくさん残ってるし、
すなわちそれはもっともっと楽しくなることを意味してるし♪

更に気合を入れて取り組みたいと思ってます!
チャンスがあったらぜひぜひ観にきて下さいネ!(^_-)/
Photo by Rion,Thanks!!
てゅか…続けるならユニット名とか考えなきゃなぁ…(笑)
スポンサーサイト



2008-10-29 (Wed)  Sax&Guitarリハ2


迫ってきました!Sax&GuitarデュオのLive♪
どんな風にサックスとスパニッシュギターを融合させるか…
よくあるジャズスタイルのデュオにはしたくないし…
リハーサルをやってから尚さら試行錯誤もイロイロ…ゞ

そんなワケで、
このデュオ用にオリジナル曲を数年ぶりに書いてみたり…
チカラを入れてる物件だけにワクワクとドキドキで
さすがのクニオもどーにかなりそぉ…(´Д`;)ノ

でも…楽しい♪
でも…シアワセ♪

だってもっともっと色んなジャンルの音楽や
色んな楽器とのコラボを楽しみたいし…♪

ハイ、その辺に関しては貪欲デス!(^~^)v

てゅか…アレ?
この話しと冒頭の写真…どんな関係が??(;゜▽゜)

実は今日はこのSax&Guitarデュオのリハーサルでした!
ホントはリハーサル風景の写真を撮ろうと思ってたんですが
あまりに集中して打合せ&音出し&音合わせをやってて
写真を撮る余裕が無かった!撮り忘れた!( ̄▽ ̄;)

てゅか写真を撮り忘れるくらい集中してリハができたお陰で
更に手応えも掴んだし課題も出たし…ってコトで、
充実した気分で食べに行ったラーメンの写真です…(^.^ゞ
ニンニクも大量に入れてガッツリ食べてゴキゲン☆

その勢いでまっすぐ家に帰り
今日のリハの復習をやっ‥‥たかどーかはナイショです♪

2008-10-28 (Tue)  いよいよ…☆


自分の身の回りが立て込んでてピンと来てませんでしたが
街のあちこちはに早くもクリスマスの準備が…☆

あ、考えたらクニオもそれ用の準備してるわ!(;゜▽゜)

でもアレっすよね?
クリスマスとかハロウィンとか正月とかバレンタインとか…
ひと昔前はそーゆーイベント事の準備って
こんなに早くなかったですよね?規模も小さかった気が…ゞ

でも近年は「これでもかっ!!」ってくらいの盛り上げムードが
早い時期からあちこちに溢れてる!(・▽・;)

ま、もちろん賛否両論はあると思いますが
クニオ的には「楽しい気分を長い期間味わえる☆」ってコトで
イイんじゃないかと思ってます!(^-^)/♪

あ、似たような話…前にも書いたカナ?(^.^ゞ

そんなワケで月をまたいだ11月あたりから
みんなでクリスマスを楽しんじゃいましょう♪

えっと…

クリスマスプレゼントも
11月をまたいだら受付けまぁ~す♪(≧▽≦)←アホかっ!?(爆)

2008-10-26 (Sun)  スタミナ♪


ココ最近はレギュラーの仕事に加えて
それ用のリハーサルやら他のライブやらが立て込み中…

そんなワケで先日、気合入れに焼肉に行った話しをしましたが
今日もちょっと嬉しかった肉繋がりな話し♪(また肉?爆;)

この日、とある現場のメンバ-の1人が
ゴキゲンな食事を買ってきてくれました☆
なんか知る人ゾ知る系の人気メニューらしいんですが
クニオは初体験!ご想像通り…ワクワクです!o(≧▽≦)o

それが上の写真!その名も「スタミナ丼」!(笑)

ニンニクがたっぷり効いた醤油系の独自のタレで
豚バラ肉を炒めただけの単純っちゃぁ単純な料理なんですが…

これがンマぃっ!!ひと口コイツを口の中に放り込んだ途端、
肉好きニンニク好きのクニオの口の中はまさに天国!(≧▽≦)☆

なんだかめっちゃテンションが上がって
この日の仕事をめちゃ頑張れました♪(←クニオも単純;)

別に高級なメニュー、ってワケじゃないんですが
やっぱ素材の組み合わせってホント大事ですね!

味を忘れないウチに家でもチャレンジしてみよぉカナ♪

2008-10-25 (Sat)  Live♪右田條司Group


この日は右田條司Group@六本木ボストンドリームス♪
お越し下さった皆様、有難うゴザイマシタ☆

この10月にメデタく2周年を迎えるボストンドリームス!
そのお祝いでスペシャルバンドのLiveがあり、
そのメンバーとして呼んで頂きました!(^-^)v

いやぁ~有難いこってス!頑張らねば!o(>.<)o

とか思いつつもゞ前回と同様に、

どんなジャンルの音楽をやるのか…
編成はどんな感じなのか…
他のメンバーは誰なのか…

それぞれ判明したのは数日前!(;´Д`)ノ
いや、むしろ現場に着いてから判明したコトもあった!(笑;)
そしてクニオを入れたメンバー6人中3人の方が初対面!(笑;)

毎回刺激的で楽しいボストンドリームスですが…
いつもちょっと刺激が強過ぎ…( ̄▽ ̄;)

てなワケで恒例になりつつある、
リハーサルが終わってから本番までの時間で親睦お食事会☆

これがまたウマいんだ!この日はこれを4枚頂きました!(^-^)

そして本番…

ジャンルはボサノバ系がメインだったので
どちらかと言うとクニオ的に苦手ではない分野♪
なので楽しく気持よくやらせて頂きました!(^。^)v

ボーカルの方のオリジナル曲以外は!( ̄▽ ̄;) 笑;

いやいや、さすがに知らない曲をイキナリってのは大変!
しかもケッコー凝った曲で…やられました!刺激的!(>.<ゞ
でも…またご一緒したいナ♪

そんなこんなで楽しく過ごしたボストンドリームス♪
俗に言う「六本木」って感じがしないアットホームなお店☆
まだ決まってませんが次に行くのが楽しみデス!(^.^)

2008-10-24 (Fri)  補給&再注入♪


今月はライブもそこそこあったし、まだまだあるし(笑)、
加えてココ最近はスペシャルイベントのリハーサルが立て込み、
ちょいとお疲れモードだったりして…ゞ 更には、
昨日のサックス&ギターDuoのリハに気を良くし…☆

栄養補給と気合いの再注入(?)のタメに今日は焼肉デー♪

何だろ?トンカツやステーキも肉々しくてイイんだけど
この「焼肉」ってのは言い知れぬパワーを感じますよね?(笑)

料理のコトは無知なので良くは分かりませんがゞ
トンカツを揚げるにも美味しい揚げ方があるんですよね?
ステーキを焼くにも美味しい焼き方、
そしてソースへのこだわりがあったりしますよね?(^^ゞ

それに比べると焼肉って単純な料理?

素材選びやタレの味ってのも重要ですが
単に「肉を焼いて喰う☆」ってゆぅトコロに
野性的な何か…っつーか、妙な男らしさ、
更にはハードボイルドちっくなモノを感じるのです☆

ちょっと違うかも知れませんが…イイんです!感じるのです!(爆)

そんなワケで肉をむさぼり喰い、
この忙しさを乗り切るタメに身体的にも精神的にも
栄養補給ができました!元気復活ですぢゃ!(≧▽≦)☆彡

2008-10-23 (Thu)  Sax&Guitarリハ1


最近とてもフラメンコが気になる!
そしてもちろんスパニッシュギターが気になる!

だったら一緒に演っちゃえばイイぢゃん!(・▽・)/ (軽;)

ってコトで、フラメンコ&ベリーダンスのコラボでお馴染み、
Bohemian Cafeのヘッド(笑)でもある
長尾ゆうたろう氏との共演の場を持つコトにしました♪(マジ軽;)

今月末に新宿の「サムラート」とゆぅインド料理屋さんでLive!
しかもお互いの音をより一層楽しむタメ、あえてデュオで♪
ある意味で冒険です!ひょっとしたら無謀の域かも!?( ̄▽ ̄;)

でも同じ所に留まってたり進化しないのは基本的に苦手だし
なんか新しいコトや刺激的なコトがあった方が楽しいので
あえて果敢に挑戦するのです!(^。^)v

そして今日はそのリハーサルの初日!
もちろん単なる無謀な挑戦に終わらないタメに
勉強や準備もしっかりやってきた☆(つもり…f^^;)

そのお陰で…

何となく見えたかも?月末のライブに向けて‥‥とゆぅより、
もっと先まで見越したこの2人組の方向性が☆

ぶっちゃけ納得いく部分なんてほとんど無く
大部分が「課題」だったけどゞ
取り組むべきモノはたくさん見つかりました☆彡

ん~、コレは楽しくなりそうだ!(^~^)

そんなワケでリハを終えて地元に戻り、
そんな興奮を落ち着かせるタメにお気に入りのバーへ!

ふと気付いたら新しいコトを見つけたワクワクな話しを
熱く熱くバーテンダーさんに語ってるクニオでしたゞゞゞ

バーテンダーさんもイイ迷惑だよね?ゴメンね~?(^.^ゞ

2008-10-20 (Mon)  大荷物…ゞ


来月からのちょっとしたスペシャルイベントに向けて
今日から数日間、リハーサルがあります♪

そのタメにテナーサックスが必要になり、
でもその期間中に別件ライブの練習もしたいから
ソプラノサックスも必要で…それらに加えて
リハーサル後は宿泊になるのでその準備‥‥ゞ

それで冒頭の写真の荷物ですゞ推定総重量は…
軽く15Kgオーバー?いや、もっとアルかも…!?( ̄▽ ̄;)

でもネ、色んな楽器ができる…すなわち、
色んな楽器を演奏するチャンスがあるってだけで幸せだし
自分自身も楽しいし…こんなの重くナイ重くナイ♪

…って、ウソです!少し強がってみました!(^ω^;)

やっぱ電車移動でこの重さはケッコーきます!(^.^ゞ
電車が混んでないだけまだイイですけどネ☆

混んでると色々な方に怪訝な顔をされるコトも多く…
申し訳ナイとは思うんですが…仕事なんスよぉ~!(T^T)/

てなワケで、
もし激しい荷物で電車に乗ってるクニオを見かけたら
席は譲らなくて大丈夫です!ただ…
機材を置くスペース=端っこの空間をお譲り下さいm(__)m笑;

2008-10-17 (Fri)  少し前の話ですが…ゞ

そぉそぉ、使ってる財布がボッロボロで‥‥
ちゃんと閉じてカバンの中に入れてあるのに
中を見るといつも空っぽ…みたいな?( ̄▽ ̄;)

どーゆぅコトか分かりマス?(^.^ゞ

すなわち閉じてるのに中身が出ちゃうのです!(爆)
…って、どんだけボロボロなんだよ!?(;゜▽゜)

でも珍しい材質の、すっごくお気に入りの財布なので
どーしても新しいのに変える気持になれず…ゞ
しかも同じ材質の財布は探せど探せど巡り会えず…ゞ

楽器にしてもそーなんですが、
気に入ったのをとことん使う習性があるらしい…(・▽・)v

でもさすがに「いつも空っぽ」ぢゃまずいので(爆)
いよいよ新しい財布を買うコトにしました♪

前にこのお店に寄った時にチェックしといたのデス!
何気に…用意周到でしょ!?(^。^)v

…ところが!

なんかクローズになってるフロアがある(汗)
と、看板に近付いてみて見ると…

分かります?「終日クローズ」の左下の文字…
そーです!なんと財布を売ってるフロアだけお休み!
しかも今日1日だけの臨時クローズ!!(;゜▽゜)

どんだけツイてないんだよ…( ̄□ ̄;)

新しい財布を買うタメにものスゴく気合を入れて来たのに!
ココまで踏ん切るのにどれだけの時間を要したか…ゞ

ひょっとして今使ってる財布の怨念がこんな形に…(´Д`;)
↑コレはマジで考えた…(^.^ゞ

ま、結局は違う日に出直して買えたんですけどネ☆
ちなみに今回買った財布も前回とは違うこだわりの材質!
恥ずかしいから内緒ですが…気に入ってます!(^。^)v♪

2008-10-13 (Mon)  Live♪EKOBEN BigBand

Photo by emi,thanks!
この日はEKOBEN BigBand@江古田Buddy♪
お越し下さった皆様、有難うゴザイマシタ☆

だいたい年に4回ほどのライブをやるEKOEBN BigBand!
今年は1月,4月,7月にやってるから…2008年のシメLive♪
4月は別の仕事の都合で出られなかったコトもあり、
気合い充分で望み…たかったのですが…ゞ

仕事の都合でなんとリハーサルに1日も出られず…(´Д`;)
そんな時に限ってウルトラ難しい新曲もあったり…( ̄□ ̄;)

音資料と譜面を送って貰って自己学習!(笑)
あとは当日の現地リハーサルが全て!!(>_<ゞ

…といった絶体絶命のシメLiveになりました!(@.@;)笑

ちなみにその新曲はドラムのイッペイ氏の曲!
スリップビートとゆぅ手法で書かれてる曲で、
4拍子なんですがわざと拍をズラして書いてあり
ビート感、タイム感を狂わせるコトにより曲に緊張感を…

…って、よく分からないですよね?(^^ゞ
これからもやる曲だと思いますので
EKOBENにいらした時はぜひチェックしてみて下さい☆
カナリ難しい曲なので、他のどの曲よりも
やってる側のミュージシャンの顔が恐いと思います!(爆;)

そんなワケでその曲をやってるかどーかは分かりませんが
譜面をガッツリ見ながら真面目な顔で演奏してる絵を…
Photo by Takeko,thanks!
…って、曲を覚えて演奏する場面ってあまりナイので
基本的にどのライブもこんな感じにガッツリ譜面を見ながら
真面目に(?)演奏してます!てゅか逆に言うと、
口にくわえて吹く楽器なので演奏しながら笑顔は作れナイ!
むしろ笑いながら吹いてたら恐い‥‥( ̄▽ ̄;)笑

そんな感じでEKOBENの2008年のシメLive♪
ヤリ慣れたお馴染みの曲なんかもたくさんアリ、
いつも来て下さる方も初めて来て下さった方も
楽しく盛り上がってくれました!来年も更に盛り上がるゾ♪

2008-10-12 (Sun)  Live♪La Noche

Photo by Hochan,thanks!
この日は松井イチロー&LaNoche@横浜赤レンガ倉庫♪
お越し下さった皆様、有難うゴザイマシタ☆

この日は横浜を挙げて行われるジャズの一大イベント、
横濱ジャズプロムナード2008への出演でした!
今年はその15周年!ん~、ジャズのイベントで
これだけ長く続くのって素晴らしい快挙かも!?(;゜▽゜)

そして実はLaNoche的には14回目の出演!これまたスゴい!
出演率で言うと90%超の、これまた快挙!(⌒▽⌒)/

といってもクニオがLaNocheに加入してからは10年弱ゞ
まだ歴史は半分しか知りません…ハイ、まだまだ若造です!(違;)

ちなみに去年までの会場は生麦にあるキリンビアビレッジ!
でも今年は主催者側やらその他にイロイロあったらしくゞ
急きょ場所を変えてやるコトになりました!(^、^;)

でも結果的にはメイン会場に近付き…
場所は赤レンガ倉庫1号館前イベント広場!気合い入るぜ☆彡

ま、海の近さや当日の天気、気温、そして何より
風の強さが気になるトコロではありますが(譜面が飛ぶf>.<;)
やっぱメイン会場に近付けるのは気分イイしね☆

てなワケで本番!通りがかる沢山の方が足を止めて下さり、
La Nocheのステージを取り囲むように見てって下さいました♪
Photo by Atsu,thanks!
ちょっとオモシロかったのが、明かりの関係!
時間帯のせいか単なる向きの問題か…
太陽光が照らすのは客席!ステージ上は日陰!(^.^ゞ
普通のライブ等で考えると逆のパターンだったのデス☆

おかげでお客さんがどんな顔してライブを見てくれてるのかが
手に取るように分かり…喜んで下さってる様子も伝わり…
メッチャ気分良く演奏できました!日陰で寒かったケド…(笑;)
Photo by Rion,thanks!
そんなワケで盛況に終わったLaNocheライブ♪
天気モロモロにもお客さんにも恵まれ…
幸せな時間を過ごせました!皆さん、アリガトぉ!(≧▽≦)/

そんな感謝の気持ちを込めて最後はこんな挨拶!
Photo by Takeko,thanks!
ちょっとこっ恥ずかしかったけどゞ気持ヨカッタ♪(笑)

横濱ジャズプロムナード…
来年も声がかかるかなぁ?またココで演りたいなぁ…♪

2008-10-09 (Thu)  カボチャ祭り♪


何だか日々がドタバタしててスッキリ忘れてましたが…

もう10月なんですよね?そして季節は秋…(ToTゞ←泣くナ!

そう、10月といえばハロウィーーーン!!(≧▽≦)/
イベント好きのクニオ的になんだかワクワクです☆

てゅか、なぜハロウィンの時に
カボチャのちょうちん(?)なんでしょうね?
ちょっと調べたんですが諸説あるようで…分からん!(笑)

とまぁ細かいコトは気にせずに
この勢いに乗っかって楽しんじゃいましょう!(^_-)♪

そーすれば夏の終わりを感じさせる、
物悲しくて、うすら寒くて、やたらとお腹が減る…
そんな秋をきっと楽しく過ごせる…(ToTゞ←だから泣くナ!爆;

いや、夏の終わりがホントに淋しいのです。。。 ←アホか!笑;

そーいえば数年前に
とあるレストランで定期的に演奏してたコトがあり、
この時期はハロウィンイベントとしての演奏もしてたなぁ♪
黒とオレンジ系の衣装を着て三角の帽子を被って…
ある意味でコスプレライブな感じ?(笑)

探せばどっかに写真があると思うのでこっそり探してみよぉ☆
恥ずかしいのでココでは公開しませんが…(^~^;)

2008-10-06 (Mon)  舞台裏!?

いや、大した話しじゃないんですが…(笑)

昨日の舞浜クラブイクスピアリ…
国内の有名アーティストはモチロン、
海外の著名なアーティストも出演する由緒あるお店☆

それだけにミュージシャンに対する心遣い、
すなわち環境づくりやその他諸々がスバラシい!
ホント、快適に過ごせるもんなぁ…(⌒。⌒)☆

楽屋の飲み物や賄いの食事の内容もゴキゲンで…

あ、賄いの内容については
GrupoCHEVEREでやった時のコトがどっかに書いてあります!
ゴキゲンな食事に群がる野獣…的な話しが!(^.^ゞ

そう!今回なんでこんな話を取り上げたかと言うと、
こんな光景を目にしたからです!

なんと!楽屋にアイロン&アイロン台が!(≧▽≦)/

あちこちのライブハウスに出演させて頂いてますが
アイロンがあるお店は滅多に出会わない!(笑)

それが伝えたくて(笑)本番前に軽快にアイロンを操る
ボーカル岩村氏の後ろ姿を隠し撮りしてみました!(´艸`)

うん、ホント素晴らしいお店です!(^-^)♪

‥‥‥って、

ココで終わったらJunkTalkっぽくナイ!と思いましたね?(爆)
ハイ、ちゃんと用意してあります!
隠し撮りのお返しにこんなん撮られました!(^.^ゞ

チョー珍しい、クニオがアイロンを操る姿☆

実はアイロンとかチョー苦手!(>、<)/
表のシワが取れると裏にシワが…
そのシワを取ると更にその裏にシワが…

ずっと終わりません!( ̄▽ ̄;)

岩村氏がやってる姿を見て悔しくてやってみたんだけど
優雅に過ごすハズの楽屋での時間が苦悩の時間になりました!
ぶっちゃけ…やめときゃヨカッタ…ゞゞゞ

皆さんもアイロンがある楽屋には気を付けましょう♪(え"!?)

2008-10-05 (Sun)  Live♪カモンカモン

Photo by Takeko,thanks!
この日は岩村健二郎&カモンカモン@舞浜クラブイクスピアリ♪
お越し下さった皆様、有難うゴザイマシタ☆

いやぁ~久し振りのカモンカモンでした!
そして観たことナイ方にはぜひぜひ観て頂きたかったぁ☆

スタイルとしてはコンテンポラリ系キューバンサルサ(長;)
とゆぅジャンルでGrupoCHEVEREと同系になるんですが、
CHEVEREと違うのはホーンセクションがサックス1人なトコ!

サウンドやフレーズに勢いが必要な音楽だけに
サックス1人…ってのはケッコー大変なんですがゞ
色々試行錯誤しながら頑張ってマス!o(^-^)o

しかもサルサ特有のコーラスなんかも歌ったりして…
しかも吹いてない時&歌ってない時は踊りまくり…(笑)

やることイッパイで…楽しい♪

とゆぅのもリズムセクションが精鋭達揃いだから
グルーブ感がサイコーなんです!たまらナイ!
もぉ歌わずには&踊らずにいられナイ!o(≧▽≦)o

特にグルーブの中心になっている
ドラティン(ドラム&ティンバレス)をやっている
ルーウィとゆぅキューバ人の存在がスゴい!(>。<)/

今までキューバ音楽をやってきて
疑問に思っていたリズムやグルーブに関するコトが
彼と一緒にやるコトでクリアになったモン!(^。^)v

とまぁそんな風に楽しみながらやらせて頂いてる、
クニオの中ではとてもヤリ甲斐があるバンドです♪

ところが…

2007年は何と年間20本ものライブをやってたカモンカモン!
…ですが、メンバーの都合やお店の都合、
そしてクニオのスケジュールの関係でゞ
実に悲しいコトに今日が2008年の初ライブ!10月なのに…ゞ

もぉ~とにかく観て頂きたいので
もしカモンカモンのライブ予定を見つけたら
ぜひぜひスケジュールチェックして下さい☆
絶対に損はさせません!(^~^)/

2008-10-04 (Sat)  ンマっ♪

そうそう、昨日は学校公演だったワケですが…
学校モノだけに朝も早いケド終わりも早い!(笑)

でも…早起きした分、お腹の減りも早い…( ̄ε ̄;)笑

そんなワケで何か食べ行こ的な話しになったんですが、
「立川に行ったらココに行こうと思ってた♪」
とゆぅ仲間の意見で満場一致で行く店が決まりました!

向かった先はチョー有名な麻婆豆腐屋さん!

その昔「料理の鉄人」とゆぅ番組で
中華の鉄人をやっていた陳建一さんのお店☆

スゴいんですよぉ~?
食べ物メニューが麻婆豆腐セットと杏仁豆腐しかナイ!
なんか男らしいですよね?自信の現れですよね?(^.^ゞ

だからココでも満場一致で(?)全員が同じモノを注文!
麻婆豆腐セットと杏仁豆腐を注文しました!
ま、それしかナイからネ!( ̄▽ ̄;)

ところが食べてみて分かった☆彡

こりゃぁ~他のメニューは要らないわ!
それくらいめっっっちゃウマかった!(≧▽≦)/
あんなに色んな香りがする麻婆豆腐は食べたことナイ!
そして何種類もの香りに加え色んな辛さが舌を刺激して…

汗が出る出る!(;゜▽゜)

そしてその口の中のヒリヒリを取るのがコレ!

そう、この杏仁豆腐もめちゃウマ☆
ちゃんと杏の種から作ったこだわりの逸品なんですが
抑えた甘みも風味もサイコーな食後のデザートでした!

テレビを観てる時から技といいアイデアといい…
スゲー人だとは思ってましたが…なんか納得♪
チョー幸せな気分で店をあとにしました!(^-^)v

でもしいて言うなら…
陳建一に会ってサイン貰いたかったナ♪(ヲィ;笑)

2008-10-03 (Fri)  学校公演@立川♪


この日は早起きして学校公演の仕事で立川まで行きました♪

そぉ…学校公演に付きモノの早起き…
今朝は5時台に起き、7時過ぎには出発…ねむ…(Z。z;)
でもそんな眠気も子供達の騒ぐ声でフッ飛びます☆
負けてられないしネ!(←なんの戦い?f^.^;)

そんなワケで本日の写真は本番前のひと時☆

この使い込んだサックスがクニオのメインのアルトサックス♪
かれこれ20年以上の付き合いデス!酸いも甘いも知った仲…(笑)

その愛器に付いてる黒いのはワイヤレスマイク♪
無線だからどんなに動き回っても会場を走り回っても(笑)
ちゃんと「音」をお届けできる!すごぉ~く便利!(⌒▽⌒)v

でも厳密に言うと送信機の重みで楽器のバランスが変わって
鳴り方やピッチが変わっちゃうから実は大変…(・▽・;)

ちなみに楽器の上側にあるカップにはコーヒーが入ってて、
青いタオルは汗拭き用、横の黒いのはマウスピースキャップ、
手前の黒いのはリードケースで、厳選したリード5枚が入ってます!
そしてその右側のお金は…

実はこれらセットが1万円で売れましたぁ~☆彡

…なワケはなく(^ω^;)

仲間に貸してたのが戻ってきたんで
サイズ確認の意味で置いてみました!(笑)

…ん?本番前のひと時を説明しようと思ったのに
なんだか話しがズレてる…??( ̄▽ ̄;)

そんなワケでこれらを駆使(?)して
学校公演は楽しく無事に盛り上がりましたぁ~!(^o^)/

…ん?コレ、何の記事だろ?(;゜▽゜)爆;

2008-10-01 (Wed)  夢を追い続けて…☆


写真の写りがメチャ悪いですが…
これは格闘技のK1のWorldMax2008のテレビ画面です☆

とにかく感動!メッチャ感動!(≧▽≦)/

とゆぅのもこの試合で優勝、5年ぶりに
K1-WorldMax2008王者となった魔裟斗(マサト)選手!

いろいろ言われてる選手ではありますが(笑;)
この日の戦いはスゴかった!(>。<)/

準決勝で日本人選手と対戦、ダウンを奪われるものの、
そんなのをモノともせずモノ凄い闘志で反撃、
結果=判定勝ち!めちゃイイ試合でこの時点で感動☆彡

そしてそのままウクライナの選手と決勝戦!
さっきの試合&ダウンで受けたダメージは…
うん、やはり残ってるよね?(^_^;)

前半は少々安定感に欠けた戦いっぷりで…
準決勝同様にダウンを喫しちゃいました!(>.<ゞ

ところがそこからの反撃がまたまた凄かった☆

相手の選手を怖がらずフトコロに飛び込む飛び込む!
相手のパンチを喰らいながらも前に出て…前に出て…、
モノ凄い闘志と根性で反撃&反撃!(>_<)/

結果=同じく判定ではあるものの、見事に勝利☆彡

普通、打撃系の格闘技(ボクシング,ムエタイ,空手など)は
パンチを喰らってるだけでもダメージはどんどん蓄積され、
同時に闘志も落ちていき、どんどん劣勢になるモノ…ゞ
ましてやダウンするほどの打撃を貰ってると
それを回復するには相当の時間が必要になるワケで…ゞ

でもこの魔裟斗選手は準決勝戦でダウンを喰らい、
引き続き行われた決勝戦でもダウンを喰らいつつも、
強い闘志と勝利への執念で「勝ち」をもぎ取ったのデス☆

いやぁ~ホントに感動!マジ泣いた!(T^T)/

ぶっちゃけ判定については色々な意見もありましたがゞ
アレは勝ちの試合でしょ!あれだけの試合内容なら
観てるお客さんは無条件に感動でしょ!(>_<)/

そして勝利者インタビューで言ったセリフが…

「途中で諦めずにひとつのコトを一生懸命続けてみると
 イイこともあるモンだと思った!継続は力なり!!」

そぉ!オマエの言う通りだよぉ!魔裟斗ぉー!\(TOT)/

夢に向かって信じて頑張る熱い気持…持ち続けます♪
ホントに感動をアリガト!魔裟斗サイコー!(≧▽≦)/

HOME |