2018-04-10 (Tue) 1.5人飲み?

食べかけの汚い写真で申し訳ありません!(^人^;)
ちょっと思い立って今宵はクニオにしちゃ珍しく食い飲み☆
普段は晩ゴハンを食べてなくても1軒目からバーに行き何も食べずにウィスキーロックを頂き…お代わりし…更にお代わりし…気付くと深い時間or朝…
で、思い出す!
『あ、晩メシ食ってないや!(;゜▽゜)/』
いや、イケナイのは分かってるんですけどね?でもお腹イッパイだと酒が美味しくなくて…(←ダメです;w)
でもこの日は珍しく居酒屋ハシゴでした!(^。^ゞ

特にココは元漁師さんがやってるお店!…なので、魚介系に関してはカナリこだわりがあり…というか、頑固でちょい面倒なオヤジがやってて…ww
その昔に父親とよく通ってたなぁ…(^-^)o
そんな想いもあり、何となく父親と一緒に飲んでるような…1.5人で飲んでるような、そんな妙な錯覚にも陥った今日でした♪
でも当時クニオが好きだった「イカのゴロ焼き」は作って貰えず…何でも「イカはあるけどゴロ焼き作るほど美味くないから作らねぇ!」ってコトでした!頑固&面倒臭さが残ってる店のオヤジ…妙にホッとしてみたり…ww
他にも色んな思い出話しをしたなぁ…☆彡
…と、
明日でひとつの区切りなので…今宵はこんな感じの飲みで…(^。^ゞ
スポンサーサイト
2018-04-08 (Sun) ペドロ&カプリシャス@町田♪

この日はペドロ&カプリシャス@町田まほろ座♪
お越し頂いた皆様、有難うございました!(^O^)/
そうそう!前任の5代目ボーカル「桜井美香」氏ですが、なんと昨年11月をもって退任となってました!(^_^;;
細い身体から出るパンチのある歌がステキだったし、人間的な波長も合ってたwので残念ですが…事由はオメデタからのご出産とのことなのでメデタイですね!産休だと思ってたんですが…振り返れば昨年8月の銀座Swingが最後だったワケでゞまたいつかご一緒できたらイイなぁ…(´ω`;)
そして昨年11月に桜井美香氏の代打でまほろ座に出演した「小谷のりこ,矢口早苗」両氏が今年から正式に6代目ボーカルに就任したとのことです!
考えたら今年2月オンエアのテレビも小谷&矢口のコンビだったし…そーゆうコトだったか!(^。^ゞ
情報が降りて来なかったしご本人方々からも報告が無かったので何も知らなくて…お知らせが後付けになっちゃってすいません!(^人^)
むしろクニオもビックリ…汗;w
てなワケで、小谷&矢口のコンビが6代目ボーカルとしてのライブは今回がお初!テレビ効果かお客さんもたくさんお越し頂き満席でのライブとなりました!(^ω^)o
ホラ、ペドロさんもご満悦!ww

ペドロ&カプリシャスではコーラスもやらせて頂いてるクニオですが…これからはボーカル2名となるので二人の間を上手に縫って歌わないと…
ってか、
まだ細く打ち合わせできてませんが、コーラスをやらなくなる曲も出てくるだろうなぁ…( ´∀`)/~~
サウンド的にもどんな形に変わっていくのか、どんな進化を見せるのか…ワクワク&ドキドキですが、精一杯やらせて頂きますので精一杯頑張ってね、ご両名!(^ω^)/
<追記>
終演後は例によってお酒をガブガブ頂き終電ちょーダッシュする羽目になったことも念のため書き残させて頂きます;ww
2018-04-07 (Sat) ベベンベン再び?w
去年の夏くらいに似たようなタイトルで記事を書きました!
そう、明け方に近くの公園から「ベベンベン♪」と音がして、確認したら三味線の練習だったという世にも奇妙なサイコーに楽しい話!(´艸`)
それからだいぶ時間が経ちその出来事すら記憶の片隅に追いやられてましたが…
[Privacy保護済]
でででたぁーー!まさかのストリート三味線!(>。<)/
ひょっとしてこのデビューを目指して練習してたのかな?(^。^ゞ
ネオンいっぱいの街角(駅前w)で和の響きが「ベベンベン♪」と鳴り響き、ある種異様でしたがwクニオは好きでした☆
日本人として忘れてはいけない心のひとつですもんね、和の心&響き♪
しばらく立ち止まって聴いてたなぁ…(^.^ゞ
また出会いたいナ♪聴きたいナ♪
この出来事、実はこの日付では無かったんですがゞ特別なことがあった今日、忘れちゃイケナイ「何か」を想い、あえてこの日に書かせて頂きました!φ(._. )
そう…また想い出がひとつ増えた出来事でした!(^-^)o
そう、明け方に近くの公園から「ベベンベン♪」と音がして、確認したら三味線の練習だったという世にも奇妙なサイコーに楽しい話!(´艸`)
それからだいぶ時間が経ちその出来事すら記憶の片隅に追いやられてましたが…

でででたぁーー!まさかのストリート三味線!(>。<)/
ひょっとしてこのデビューを目指して練習してたのかな?(^。^ゞ
ネオンいっぱいの街角(駅前w)で和の響きが「ベベンベン♪」と鳴り響き、ある種異様でしたがwクニオは好きでした☆
日本人として忘れてはいけない心のひとつですもんね、和の心&響き♪
しばらく立ち止まって聴いてたなぁ…(^.^ゞ
また出会いたいナ♪聴きたいナ♪
この出来事、実はこの日付では無かったんですがゞ特別なことがあった今日、忘れちゃイケナイ「何か」を想い、あえてこの日に書かせて頂きました!φ(._. )
そう…また想い出がひとつ増えた出来事でした!(^-^)o
2018-04-03 (Tue) パーリー酒☆

先日のパーリー(パーティw)記事で書こうと思ったんですが長くなりそうなので分けました!今日は昨今流行ってる「3大パーティ酒」の話し♪
別名、不毛な話し…って放っとけ!(;゜□゜)/
そう、冒頭の写真がその「3大パーティ酒」なんですが、いくつ知ってますか?(・▽・)o
※手持ち写真で良いのが無かったのでそれぞれ公式HPから引用&編集;w
正解は→真ん中が王様のテキーラ、左がイエーガー、右がコカレロというお酒☆
ひと昔前は「ご挨拶一気」「罰ゲーム一気」「何でもいいから一気w」というとテキーラがお決まりだったんですが、昨今はイエーガーやコカレロもその対象になってきており…
あっ!でもオーセンティックなカウンターバーではさすがにやらないです!カジュアルバーやアミューズメントバー等の「ガヤガヤ系」のお店でだけ…ね?(^Д^ゞ
というワケで、皆さんがガヤガヤ系バーのパーリー(パーティw)に行った時のタメにもそれぞれ簡単にご紹介しましょう♪
って、これこそまさに不毛…って放っとけ!(;゜□゜)/
▼テキーラ [真ん中]
メキシコ原産!アガベ(和名:竜舌蘭)を原料とした蒸留酒でアルコール度数40度(が多い)のお酒です!
コイツを仲間たちとショットグラスで一気するのがゴキゲンな飲み方ですがwクニオ的には普通に好きなお酒なのでストレートでチビチビ、ロックでしっぽり飲むこともしばしば☆
でも一般的に良いイメージを持たれてないですよね?やっぱ一気や罰ゲームのせいかなぁ?それとも色んな仲間と飲(ヤ)るから杯数が多くなるから?あの独特な香りのせい?副産物で悪酔いするから?( ̄Д ̄;)
でも副産物が混じってない「アガベ100%」のテキーラだと悪酔いも少ないし、香りも高く味わいも深く…マジで美味しい!ぜひ試して欲しいです!(^_-)o
ちなみに、よく「原材料=サボテン」と云われたりしますがそれは間違い!アガベという植物は蘭の一種なのでサボテンではないのです!(^ω^)/
あと意外に知られてないのが→アガベで作られたお酒全般をメスカルといい、同じ原料,製法で作られててもテキーラと名乗れるのはメキシコの定められた地区で作られたモノだけ!シャンパンみたいですね?意外に由緒正しかったりします!(^.^ゞ
※その他にもいくつか基準はありますが割愛;w
大昔に森が火事になりアガベも燃え、そこから出た樹液が発酵して辺り一面に甘く美味しそうな香りを漂わせてるのを発見され、飲んだらメチャ美味しかった☆…的な伝説もあります!(^ω^)o
てゆかテキーラだけでももっと語りたいのに長くなったので以下はサクサクっと…(^Д^;;
▼イエーガー [写真左]
ドイツ生まれのリキュールで、ココ6〜7年くらい前からかな?テキーラに代わって流行り始めた逸品です!アルコール度数は35度、実に50種類以上のハーブやスパイス,果物(レシピ非公開;)の成分を溶け込ませてるってんだからもはや「薬酒」の域☆
ってか!
度数が低く(テキーラ観点;)身体に良い薬酒とか…なんか男らしくない!味もゴチャゴチャしてて得意じゃない!…ので、クニオは滅多に飲みません!だったらテキーラ3杯飲むか、同じドイツならシュタインヘイガー(ジン40度)の方を好んで飲みます!(^ω^ゞ
ちなみに販促用なのか、あちこちのイエーガー取扱い店舗に「イエーガーマシン」なる大きな装置が置かれてる時期がありました!その装置でイエーガーをキンキンに冷やし(-18度?)ドイツだからなのか試験管に注いで飲む、というスタイルが流行りかけましたが…昨今はあまり見かけない光景で…今やどの店も邪魔な装置となってるようですww
▼コカレロ [写真右]
アイルランド原産のハーブ酒で、まだココ2〜3年かな?テキーラ代わりに流行り始めてる逸品です!アルコール度数は29度とかなり低い反面、名前にある通り「南米はアンデス山脈で育ったコカの葉」を使ってるところがミソ!(^Д^)v
その魅惑的な響きといったら…そりゃ…もぉ…(以下自粛;w)
※もちろんイケナイ成分は除去されてます;w
なおコカ以外に16種類のハーブ(レシピ非公開;ww)を原料に作られた南米古来のハーブ酒ということで、これまた健康に良い逸品なのかも?やはり興味無いですね!甘くて飲みにくいし…(´ω`;)
ちなみにこれまた販促用なのかw専用ショットグラスがあり、その形は可愛いです!形は…ね?ww そのショットグラスを使ってコカレロを飲み壊れてった人を何人も見てます…(´艸`) ←
それと、コカの葉の栽培者のことを「コカレロ」と云うらしいです!話のタネとして…(^_-)o
…って、記事長っっ!(>。<ゞ
やっぱお酒の話は熱く&長くなっちゃいます…申し訳ないです!(;>人<)
てゆかここまで書いて思いましたが、結局はこの「3大パーティ酒」の中でテキーラ以外はほぼ飲まないクニオでした!(^。^ゞ
すなわち、、、
書かなくてもヨカッタ説…放っとけ!(;゜□゜)/ ww
2018-04-01 (Sun) ウソ☆

家を出るときに建物の周りの植え込みがキレイになってました!昨日までは雑草がワサワサ…(´ω` ;)
契約してる(と思われる)植木屋さんがたまに整えてくれてて…うん、サッパリしてる☆ww
そんなの見ながら4月1日=エイプリルフールの今日、フと思い出しました☆
クニオってばその昔…植木職人だった!(・▽・)v
いやいや、ウソです!「植木職人です♪」というウソをよく付いてたことを思い出したのです!(^.^ゞ
バーや居酒屋で見ず知らずの人と話すとき、職業を言うと色々面倒だし言えない仕事もあるし…
とはいえクニオの仕事を知ってるバーテンダーもいたりして、たまに油断して「こないだテレビ観ましたよ!」とか声を掛けてくれちゃったり?(^_^;;
「え、テレビ出てる人なの?」とかゆう流れになると面倒!(>Д<ゞ
そんな時は!(・▽・)o
「オレも観た観た!オモシロかったよねー?」的な、他人事のような流れに強制転換!(;゜▽゜)/
あるいは、、、
同じく事情を知ってるバーテンダーがやはり油断して「あれ?舞浜帰り?」とか声を掛けてくれちゃったり?(^_^;;
「ひょっとしてディ○ニーで働いてる人?」とかゆう勘のスルドい人もいたりするので面倒!(>Д<ゞ
そんな時は!(・▽・)o
「えぇ、働いてます!緑イッパイの場所で植木職人やってます!(・▽・)v」っていうのが定番パターン!(^ω^ゞ
他にも色んな職業に就きましたが(笑)まぁ諸事情を鑑みた「必要ウソ」ってことで許してちょんまげ!(^人^;)
ところで…
アナタの回りに植木職人を名乗る人はいませんか?ひょっとしたらその人のホントの職業は…(´艸`)